クロトガリザメ
Carcharhinus falciformis
メジロザメ科メジロザメ亜科メジロザメ族メジロザメ属
黒尖鮫/Silky shark
参考 20160514 のとじま水族館1 ジンベエザメ館 青の世界 by Ryo 素人が作ったお魚図鑑
参考 20180910 美ら海2-2黒潮の海 by Ryo

標本
沖縄美ら海水族館2黒潮への旅1
20180910 美ら海2-1サメ博士の部屋

分布: 熱帯地方周辺。西部大西洋:マサチューセッツ(米国)〜ブラジル南部(メキシコ湾,カリブ海を含む)。東部大西洋:スペイン,マデイラ〜アンゴラ北部;セントポール岩礁;カーポベルデ。インド−太平洋:紅海,ナタル,南アフリカ〜中国,ニュージーランド,キャロライン,ハワイ,フェニックス,ライン諸島までの分散した記録。東部太平洋:バハ・カリフォルニア南部,メキシコ〜チリ北部。頻繁に移動する種。主に南日本の太平洋沖合の海域に分布。水深 0〜500m。
特徴: 体長3.5m。体重346kg,寿命23年。体は大きく細長い。吻は非常に長く、平らで丸まる。眼は大きい。顎は小さく、歯は斜めに尖った鋸歯状。第2背鰭は低く、後部先端は非常に延長。背面は灰色か青灰色、腹面は白。Carcharhinus種のみ両背鰭間の隆起腺を持つ。各鰭に特に黒い部分がなく、胸鰭が長く、胸鰭自由後方端の後ろに、第1背鰭起点。
備考: 大陸棚や島棚の縁近くでよく見られる。公海や沿海でも見られる。深海礁や島傾斜近くでも、しばしば発見。動きが素早く攻撃的。単独行動。しばしば、マグロの群れと随伴。
クロヘリメジロザメかと思ったが、第一背鰭後方のS字カーブや第2背鰭後端開始部と尻鰭の位置関係などが違うらしい。
水族
館等:
のとじま水族館01 ジンベエザメ館(青の世界)
沖縄美ら海水族館2黒潮への旅2
20160514 のとじまaq1
20180910 美ら海2-2黒潮の海