|
分布: |
日本の固有種。中部地方以北の本州と錦川以西の山口県・九州に不連続分布。川の中流や下流、池、湖などの淡水域に生息。汽水域にも生息。 |
特徴: |
体長60cm。成魚の体色は緑褐色で、体は細長く、体高は低い。先が前に突出し、口は吻の下方に開き、一対の短いひげがある。背鰭が小さく三角形、尾鰭の二又が深い。幼魚は体側に暗色斑があるが、成長に伴い消失。婚姻色では、胸鰭がオレンジ色を呈し、追星は頭部,胸鰭,腹鰭などにあらわれる。 |
備考: |
本州西部と四国には、コウライニゴイ”H.labeo”が生息。 |
水族
館等: |
なかがわ水遊園A08那珂川をのぞく(瀞場の社会) |
鴨川シーワールド2-2淡水域2(ため池) |
アクアワールド大洗12-3森と川(下流) |
|