|  | 
        
          
            | 分布: | インド太平洋地域:南アフリカ、モーリシャス、紅海、モルディブ、インド、オーストラリア、フィリピン、ハワイ、日本。 サンゴ礁域や礁斜面の岩の下やホヤ。
 |  
            | 特徴: | 体長1cm。背面はビロードのような黒色で、縁辺は橙色に縁取。白で縁取られた黄緑色斑紋が散在。擬似触手は単純な折り目。 |  
            | 備考: | 伊豆や奄美、沖縄等での観察記録が多い。 |  
            | ニセツノヒラムシ属 Pseudoceros
 ・体表は滑らか
 ・外周は襞状
 ・腸分岐は襞が幾重にも折り重なる
 ・触葉は単一の襞が前方に位置する
 ・脳部眼は馬蹄形
 ・触葉に上面は外周に沿って並び、
 下面は塊となる
 ・雌性生殖孔は1つ
 ・群態ホヤを選択的に食す
 ・体色は鮮やかで分類形質
 ・世界中の暖かい海に分布
 |  |