  | 
              | 
              | 
           
          
            | 030907 東伊豆海洋公園 | 
            030907 東伊豆海洋公園 | 
            030907 東伊豆海洋公園 | 
           
          
              | 
              | 
             | 
           
          
            | 031101 東伊豆富戸ヨコバマ | 
            060805 東伊豆川奈B-5 | 
             | 
           
        
       
       | 
      
      
        
          
            | 分布: | 
            相模湾・富山湾以南〜東シナ海。潮下帯〜水深30mの岩礁域の縁。 | 
           
          
            | 特徴: | 
            胴長10cm。雌はツルリとして特徴無いが、体色は鮮やかで腹側に紅色群雲状。頭部から腕にかけ金色帯。雄は成熟し二次性徴として腹面両側に一対の赤褐色帯と鰭の後端に褐色斑(帯は疲弊すると焼失、ウスベニコウイカやミサキコウイカでも同じ現象)。雄は耳がハッキリするが、雌は耳がない。 | 
           
          
            | 備考: | 
            ハッキリ言って、ミサキコウイカとの区別は不可能。さらにボウズコウイカやハリイカ系ともとまじちゃってると思う。ごめんなさい。(030907のIOPの写真はすべて同じ個体。上から順に変色していった。) | 
           
        
       
       |