| ヒメイトマキボラ Pleuroploca trapezium paeteli | 吸腔目高腹足亜目新腹足下目(旧新腹足目) エゾバイ上科エゾバイ科 イトマキボラ亜科イトマキボラ属 |    | 
| 姫糸巻法螺/− | 
| 110918 西伊豆雲見牛着岩-10 | by Ryo |  | 
|  | 
| 分布: | 房総半島以南、九州西岸、四国; 西太平洋域。潮間帯〜水深約20mの岩礁や礫底。 | 
| 特徴: | 殻長10cm。殻の表面は薄い殻皮で覆われるが、褐色の螺糸が生える。肩の結節はイトマキボラより低い。殻口(かくこう)の中は、細い螺状肋が多数。軟体は赤色。 | 
| 備考: |