2002/07/13(土) 予想外の雨?
(東伊豆 富戸ヨコバマ)
No 器具 温度[℃] 時間 水深[m] 環境 透明度
[m]
タンク スーツ 気温 水面 水中 entry exit 潜水 平均 最大 Boat 天気
0144 Al10L 5W+3B 28 25 20 10:31 11:19 48 9.4 15.5 × S   5~12
0145 Al10L 5W+3B 30 26 19 12:57 13:47 50 9.4 14.3 × SC   7~15

あ、雨?
今回は6名。KogureっちにJyunちゃん、あっちゃん、Hirokoちゃん、KJと僕。川口→東京駅とみんなを拾い、首都高に入り東名へ。進むにつれ、どんどん辺りが暗くなる、今日は天気が良いはずなのに・・・。横浜から厚木にかけては渋滞表示、やがて「雨、走行注意!」。あ、雨?、そんな天気予報は一度も聞いてない。どうして?、今日は一日晴天の暑い日になるはずだったのに・・・。と言っても、降り出した雨は強くなるばかり、小田原−厚木もずっと雨。悪いことはさらに続き、料金所を出たところで助手席(注:左ハンドルです)から悲鳴?、「ま、窓が閉まらない」。路肩に停め、色々試みても一向に閉まる気配無し。この雨じゃ吹き込んじゃうので走れないし、第一駐車場に停めておけない。もしかして、誰かが留守番?。諦め気味に、時間を置いて操作すると、少しずつ回復の兆しが。また少し待ってからやってみると・・・、やった、動き出した!!。この機を逃さず一気に閉めて、すかさず出発。取り敢えずは解決、当分は開閉禁止。
天気の回復を期待しつつ、熱海、伊東と進んでいくが、期待を裏切り雨はどんどん強くなる?。川奈に来てもまだ止みそうに無い。これは今日は雨中の行軍?。しかし、ここからが本番。富戸寸前では小降りになり、到着時点ではほぼ上がり。ついているのやらいないのやら???。とにかく今日は快適に潜れそう。

ホカホカのちブルブル
今回は接写用にデジカメデビュー、128MBのメモリーは1024×768のJPGで450枚も撮れる。いつもの場所に陣取り、早速1本目のスタート。前回は工事中だったエキジット口もキレイに修復済み、渋滞も大幅回避、少し引き気味の海へ入る。うわ、エントリー口は味噌汁状態、水温は25℃???。ぬるま湯の中では、常連クロホシイシモチやソラスズメダイ、クマノミ君も歓迎に。黄色に青い斑点のベラが通過、素早い動きで顔が不明だがオトヒメベラと判定。砂地へ出て、少しずつ深い方へ移動。少しずつ透明度が上がり、カワハギやキタマクラがうろうろ。ブルッ、冷た!、急に水温が・・・。20℃?、イカの産卵礁は相変わらず低温の世界。今回も待ちは諦め、温かい水を求めて帰路へ。砂地の茶色い草葉で、Kogureっちがなにか発見。茶色い葉っぱがユラユラ?、カミソリウオ、これぞデジカメ接写の出番。続いてHirokoちゃんが黄色い小さなフグ発見。これはすばやい、撮影者にどんどん寄って行き、殆ど撮影不可能。角があるので、ウミスズメかコンゴウフグの幼魚、一応コンゴウフグと言うことに。後は真っ直ぐ岩場を登り戻るだけ・・・。HirokoちゃんとJyunちゃんが途中で引っかかってる?、長いひげを出したイセエビ。この辺りから、頭の中は一気に食い気に?。最後はニザダイとアイゴのお見送りでそろそろ浮上だよ〜〜。

5m?
はずかし〜
見ないで!
どアップ!
あと少し
これこれ
かくれんぼ

太陽ガンガン!!!
今朝の天気はいったい何処へ?、外は太陽ガンガン!!、だれか雲を呼んでくれ〜〜。と言うことで、しっかり水を水分補給、ついでに栄養補給、体力つけにゃ〜〜。のーんびり休憩して1時間30分、そろそろ1時に。そろそろ2本目と参りましょう。
2本目はちょっと浅め、突堤沿いのテトラ狙い。相変わらずの低視界で潜降開始。何故か渋滞、早く行ってよ、何でこんなとこにたまってるの!!。エントリー直後に大きなイセエビ、人騒がせな・・・。一旦砂地へ降りて一段落、水温26℃のぬるま湯の中、砂地をゆっくりと移動。出会うのはカワハギ君やらキタマクラ君、サビハゼ君の大家族など。メイチダイ君がいつものように周回中。銀色の小さな魚の群、クロホシイシモチの幼魚らしい。砂場にひっそり、シビレエイ君、起電力は6〜70V?。自信があるのか、ちょっとやそっとじゃ動じない。写真は撮りやすいけど、せめて砂だけでも振り落として欲しかったのに・・・。

オオモノ??
まだまだ続く、砂地砂地・・・。ちょこちょこ動くのはコウベダルマガレイ。続けて発見、でもこっちは尾鰭に黒い点々、別の種類?、ただのダルマガレイ。しばらくは、何にもいない砂地を通過。やっと前に見えて来たのは、”はぐれテトラ”。近づくと、海藻の森を背に「ヌー」っと大物登場。あいつは誰だ?、オオモンハタ君。以前会ったのよりは大分スリム。お見合いは苦手らしく、ユラリ、ユラユラ、テトラの林の奥へ。ちょっと入るとメバルがいっぱい、「忍法メバル隠れ」???。これ以上行くと迷子になるかも??、もう少し撮らせて欲しかったんだけど・・・。ここからは帰り道。ゴロタ地域は海藻が多い、クロホシイシモチやカミナリベラに混じってキンギョハナダイやイトヒキベラがチョロチョロ。またまたオオモン君に遭遇、今度の彼(彼女?)は若魚でグッと細身。またまた砂場に出て、ショートカット気味に進む。今度の小さな根では、厚化粧のキンチャクダイ君。特に口紅(?)が印象的。その後は、コロダイ君,哺乳類霊長目とすれ違う。最後はアオヤガラの団体さんのお見送りでエキジット。2本目と言うことで、体もちょっと冷え気味?。こうなると太陽は本当にありがたいよね。。。

たまには
一人旅
お遊戯
あっちこっち
奥へ
色々
厚化粧?

魚144  セレベスゴチ/クロホシイシモチ/カミナリベラ・オトヒメベラ/ソラSD/クマノミ/オオスジイシモチ/コスジイシモチ/トラギス/カサゴ/ウツボ/マツバSD/ヒメジ/ミノカサゴ/カミソリウオ/ウミスズメ/シマウミスズメ/ダテハゼ/ウミヒゴイ/キュウセン/ササノハベラ/ニザダイ/アイゴ/カワハギ/キタマクラ/ホシノハゼ/オハグロベラ/タカノハダイ/キンセンイシモチ/ヨソギ/イトヒキベラ/コンゴウフグ/イセエビ/サラサエビ/アオリイカ卵
魚145 シビレエイ/クロホシイシモチ/カミナリベラ/ソラSD/オオスジイシモチ/コスジイシモチ/トラギス/コウライトラギス/カサゴ/ウツボ/ヒメジ/ウミスズメ/ダテハゼ/ホシノハゼ/サビハゼ/キュウセン/マアジ/コウベダルマガレイ/キンチャクダイ/アナハゼ/コロダイ/アオヤガラ/メバル/キンギョハナダイ/イラ/メイチダイ/カワハギ/キタマクラ/オハグロベラ/タカノハダイ/ミギマキ/イトヒキベラ/オオモンハタ/ダルマガレイ/イセエビ/サラサエビ