ノコギリヨウジ
Doryrhamphus japonicus
ヨウジウオ科ヨウジウオ亜科ヒバシヨウジ属
鋸楊枝/−
080824 東伊豆川奈ビーチ-8 by Ryo 素人が作ったお魚図鑑
081101 東伊豆海洋公園-5 by Ryo
070901 西伊豆土肥通り崎B-5 070902 西伊豆土肥通り崎B-5 090719 東伊豆海洋公園-7
分布: 相模湾〜長崎県,三宅島,台湾島。岩礁域の洞穴奥や隙間など。浅いタイドプールに侵入することもあるが、明るくひらけた場所にはほとんど出てこない。
特徴: 体長7cm。ヒバシヨウジに似るが、体側の青色縦帯の幅はより細い。尾鰭の黄色斑は通常3個。遊泳性。
備考: 伊豆では、ちょっとした岩陰を覗き込むとかなりの確率で遭遇するが、細いし動き回るし、すぐに奥の方に逃げ込む。暗い場所だけに、中々うまくピントが合わないやつである。
ノコギリヨウジはヒバシヨウジと混同されていたが、'75年にヒバシヨウジの亜種として記載され、6年後に別種であることがわかり学名が付けられた。当時は日本固有種だったが、現在は台湾でも生息が確認。


水族館等
板橋熱帯環境植物館02サンゴ礁
100130 板橋aq02
これはヒバシヨウジかもしれない

鴨川シーワールド3-4
外房の海1(個別展示)
101023 鴨川sw3-4

新江ノ島水族館3相模の海(海中の森)
181210 新江ノ島水族館3相模の海