| 2005/07/16(土) こんなに近かったっけ (東伊豆網代)  | 
      網代 | 
    
| No | 器具 | 温度[℃] | 時間 | 水深[m] | 環境 | 透明度 [m]  | 
    ||||||||
| タンク | スーツ | 気温 | 水面 | 水中 | entry | exit | 潜水 | 平均 | 最大 | Boat | 天気 | 他 | ||
| 0288 | Fe10L | 5W又 | 30 | 17 | 09:49 | 10:24 | 35 | 18.6 | 27.4 | F | S | 3~10 | ||
| 0289 | Fe10L | 5W又 | 30 | 19 | 12:08 | 12:41 | 33 | 19.5 | 30.1 | F | S | 3~12 | ||
| ポイントの状況 | |
| ・ | もう梅雨明けだろうと勝手に決めたほどの天気。波はまるで無く、台風の影響も見られない。中はほんのちょっと流れあり。 | 
| ・ | 水温は上の方は暖かい(23度位)が、透明度は非常に悪い。さすがに下の方は冷たいが、透明度は上がる。 | 
メンバー Junichi,Jun,Hiroko,KJ,Ryoの5人。  | 
    |
| 1本目 キッテ根 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ロンリー (コクテンカタギ)  | 
      もともとこんなの? (オルトマンワラエビ)  | 
      にぎやか (ニシキウミウシ)  | 
      縄張り主張 (ウツボ)  | 
    
| ・ | 夏の3連休初日、混雑を予想したが、東京駅5:55出発で、小田原厚木を出るまではノンストップ。幸い、渋滞もまだ始まったばかりで、予想外に早めの到着。のんびりと1本目をスタート。 | 
| ・ | 波はまるで無く、べたべたなぎ。キッテ根のフロートから入るが、初めは暖かいが視界はほとんど無し。潜るにつれて、水温はどんどん下がり、ついには17℃まで。おかげで視界はよくなったけど・・・。 | 
| ・ | 底に着くと目の前がキッテ根。確かにそうだったけど、「ちか!」。こんなに近かったっけ??。端の岩がもう目の前。そういえば、ショップでもらった地図を見たとき、「こんなに近くにアンカーがあったっけ」と、地図に文句を言っていたばかり。ま、迷わなくて良いけど。 | 
| ・ | ところで、水温のせいか、見えるといってもこの程度の透明度のせいか、あまり魚の方は活発ではなさそう。大きな群れも無く、常連さんがうろうろする程度。根の裏側の崖で、ロンリーフィッシュを発見。”コクテンカタギ”の若魚。比較的寒さに強いのか、伊豆でも見れる南方種。 | 
| ・ | アンカーの根元付近の枯れ枝のようなソフトコーラル(ススキカラマツ?)に”オルトメンワラエビ”が。これは擬態というよりベストマッチング?もともとこんな色だもんね。 | 
| ・ | 岩の上に堂々と載るのは”ニシキウミウシ”。こいつは3つほど色のパターンがあるはず。これは結構一般的なやつだったと思う。配色はにぎやかで大きいから目立つはずだが、海の中だとこれでもそれほど目立たないよね。 | 
| ・ | ”ウツボ”君が、ヒオウギヤギを囲んで縄張りを主張?そんなにがんばんなくてもいいのにね。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| これは何? | ピントが合わない!! (イボイソバナガニ)  | 
      一家? (シラコダイ)  | 
      常連さん (ネンブツダイ等)  | 
    
| ・ | 2本目は、根の奥の深場から。その割には水温は19℃、透明度もまあまあ。ところで、ソフトコーラルについているこれは、何なんだろう。ウミウシやヒラムシの仲間?それともソフトコーラルの体の一部? | 
| ・ | 海底から生えるムチカラマツについているのは、はっきりしている。独特の長い鼻?いぼいぼの背中。”イボイソバナガニ”のはずだが、ピントが合わない!!あと少しなのに・・・。 | 
| ・ | こっちのウミカラマツについているのは、”オルトマンワラエビ”。ちょっと奥のほうで、まるでピントが合わない。深いし寒いし、長居は無用。根に沿って暖かいところまで上昇。 | 
| ・ | 根の上辺りはあまり透明度が良くない。ご覧の通り、常連の”シラコダイ”の一家や”ツマグロハタンポ”,”ネンブツダイ”や”キンギョハナダイ”といった面々も、緑色にかすんだまま。 | 
| 今日の昼飯 etc. | |
| ・ | 網代の食堂の定食は、結構手が込んでいる。今回はドライカレーとそうめんサラダ。おいしくいただきました。 | 
| 今日のお魚 | |
| ・ | ネンブツダイ/カゴカキダイ/ツマグロハタンポ/ウツボ/キンギョハナダイ/スズメダイ/コクテンカタギ/ホシササノハベラ/ヒラタエイ/シラコダイ/オルトマンワラエビ/キンチャクダイ/ニシキウミウシ/コクチフサカサゴ | 
| ・ | イボイソバナガニ/オニカサゴ |