2本目 ビーチ |
|
|
|
|
ここが棲家?
(マダコ) |
何か用か?
(イソギンポ) |
外出中
(クロアナゴの棲家) |
家族集合
(モクズショイ) |
|
・ |
エントリーしてすぐに”マダコ”に遭遇。前回も同じ場所にいたらしく、どうやらこの辺を棲家にしている?。フロートの”イソギンポ”君に挨拶して、”クロアナゴ”君のところへ。残念ながら今日は外出中。へ〜、彼って動くんだと、変なところに感心しながら沖のテトラへ。 |
・ |
”ハナタツ”の巣は位置が悪く、大分みんなに蹴られたらしくてボロボロ。確認すると1匹しか居ない、確か2匹居たはずなんだけどな・・・。”モクズショイ”はもう居ないだろうと思ったら、逆に数が増えている?、どうやらここが巣になっているらしい。折り重なって4匹ほど、でもどれもあまりもくずは背負っていないような・・・。 |
|
|
|
|
ここでも休憩
(アナハゼ) |
大きいぞ
(ハナアナゴ) |
臆病者
(イトヒキハゼ) |
岩の下には
(ヒメギンポ) |
|
・ |
テトラの上のほうでは、またまた休憩のポーズ。今回は”アナハゼ”、やっぱり引っかかるのが好みらしい。トゲトゲトサカの根元には、大きい”イシダタミヤドカリ”が。テトラはこの辺にして砂地を戻ると、今度は大きな”ハナアナゴ”が。大きいとやっぱり図太い? |
・ |
左は湾の奥のほう、底が砂から泥に変わる。生物層も若干変化、”イトヒキハゼ”がそこら中に居る。もとより臆病者とされ、近づくとすぐに引っ込むが、これだけ居ると中には図太いのも。戻る途中では茶色いネズッポ、どうやら"トビヌメリ"のような気がするが・・・。 |
・ |
ここでも安全停止の岩の裏覗きは定番。出来ればこの辺で”キイロウミコチョウ”を見たかったが、見つかったのは”ヒメギンポ”。これはこれで結構きれいだから好きなんだけど。エキジットに向け、徐々に”ヘビギンポ”が増えてくる。この辺は浅すぎてじっくり写真を撮るには不向き、おかげであまり良い写真が無い。 |