国鉄EF81形電気機関車
寸法(mm)
全長 18,600
全幅 2,900
全高 4,221
4,251(75-152号機,300番台,
一部の400番台)
軌間 1,067
重量(t)
整備重量 100.8
軸配置 Bo-Bo-Bo
機関
電気方式 直流 1,500V
交流 20,000V
(/50/60Hz)
主電動機 直流直巻電動機
×6基
MT52A:1-136号機,300・400番台
MT52B:137-152号機,500番台
MT52C:450番台
総出力 直流区間 2,550kW
交流区間 2,370kW
その他
最高速 110km/h
設計最高速 115km/h
定格引張力 直流区間 19,980kgf
(195.8kN)
交流区間 18,200kgf
(178.4kN)
EF81形は、日本国有鉄道(国鉄)が1968(昭和43)年から製造した交流直流両用電気機関車。
国鉄分割民営化後にも、日本貨物鉄道(JR貨物)が1989(平成元)年から追加製造。
異なる方式で電化が進捗した日本海縦貫線において、50Hzおよび60Hzの交流電化区間と直流電化区間を直通して走行できる三電源方式の電気機関車として開発。
1979(昭和54)年までに156両が製作。総製作数は164両。

車体は国鉄新型電気機関車の標準形態。
交直機器を収容するため機器室を拡大した大型車体。
本形式1両での列車牽引を前提に設計され、重連運転のための総括制御装置は未装備。
正面の貫通扉も装備しない。
正面窓上部左右に2灯の前照灯、正面下部左右に2灯の標識灯。
正面窓直下に飾り帯を配する。
外部塗色は交直流車両標準の赤13号(ローズピンク)。
特別高圧機器を室内に収容し、パンタグラフ以外の機器を屋外に露出させない構造。
パンタグラフは下枠交差式のPS22形で、小型軽量化と耐雪性能を向上。
他の耐寒装備として、空気ブレーキ関係機器や砂撒き装置などにはヒーターを取りつけ。
正面の排障器(スカート)下部にはスノープラウ(雪かき器)を装備。

形態区分

基本番台:本形式の一般仕様車で、1968年-1979年に152両(1-152)が新製。
 1-38号機:1968年-1969(昭和44)年に製作。
 39-136号機:1972(昭和47)年-1977(昭和52)年に製作。
 137-152号機:1979(昭和54)年に製作。
  新潟地区EF15形置き換え用を名目として、昭和53年度第1次民有で製造。
  136号機までと比較すると数多くの設計変更点が見られる。

300番台:関門トンネル用の特殊仕様車。
 1973(昭和48)年-1974(昭和49)年に4両(301-304)が新製。

400番台:関門トンネル区間で使用されてきたEF30形の後継機。
 基本番台を重連運用できるよう総括制御機能を付加した区分。
 1986(昭和61)年-1987年に、基本番台から14両(401-414)が小倉工場で改造。
 日立製作所製の中期製造機を種車とし、改造工事は2両単位で行われた。

500番台:日本海縦貫線の輸送力を増強するためJR貨物が新造した一般仕様形式。
 1989年に3両(501-503)が製作。

450番台:関門トンネル用特殊仕様車。
 1991(平成3)年のダイヤ改正で本州-九州間貨物列車の増発に対応。
 400番台の増備としてJR貨物が新造。1992(平成4)年までに5両(451-455)が製作。

EF81 基本番台
1.1968-69年(昭和44年)製作:1-38
 1:量産先行車。正面下部左側にAW-5タイフォンを装備。
2-28:正面中位の左右には通風孔を設け、車両番号はステンレスの切抜き文字を車体に直付け。
 29-38:スノープラウの材質が6mm厚鋼板に変更。
2.1972(昭和47)年-1977(昭和52)年製作:39-136
 39-41:正面の通風孔がなくなり、屋根上の機器カバー形状が変更。
     標識灯は電球交換を車体外側から行う「外ハメ式」に変更し小型化。
     車両番号は文字表記を一体化したブロックプレート。
 42-74:47号機以降は電暖表示灯の電球交換を車体内側から行う方式に改め、外観上では縦型の台形。
 75-93:屋根上の抵抗器の脱着変更方式の変更によって、車体高が30mm高くなった。
 94-105:
 106-126:
 127-129:127号機より電暖表示灯の外見が小型の台形。
 130-134:
 135-136:
3.1979(昭和54)年制作:137-152
 前面窓上には一体型の庇が設置。車両番号板はエッチング仕上げ。

撮影 1978/6
場所 片岡-蒲須坂間
荒川橋梁
路線 東北本線
行先 仙台方面
車両 EF81-84
top↑

撮影 2015/3/9
場所 水戸駅貨物線
路線
行先
車両 EF81-80
top↑

撮影 2015/3/9
場所 水戸駅貨物線
路線
行先
車両 EF81-133
top↑