|
分布: |
ユーラシア大陸の北部の寒帯地域やアイスランドで繁殖し、冬季はヨーロッパ,アフリカ北部,インド北部,中国南部,朝鮮半島,日本などに渡り越冬。
日本では冬鳥として全国に渡来。北海道では厳冬期には少なく、春と秋によく見られる。 |
特徴: |
全長:♂約53cm,♀約43cm。翼開長68-84cm。雄の成鳥は額から頭頂がクリーム色、顔から頸が茶褐色、胸は薄茶色。体の上面は灰色で黒い細斑が密在。下尾筒は黒。雌は全体に褐色、他のカモ類と比較して赤褐色みが強く、腹は白い。嘴はやや短めで、雌雄とも青灰色で先端が黒。体の下面は白。次列風切羽には白黒緑模様。脚は灰黒色。頭部は台形に近い。 |
備考: |
オナガガモ,マガモ,コガモなどと並んで、日本で最も普通に見られるカモ類。淡水型カモの一種で、他の淡水型カモよりも海上に出る傾向がある。
越冬時は、湖沼,池,河川,河口,海岸,干潟などに生息。繁殖期はツンドラ地帯や針葉樹林にある湿地などに生息。 |
撮影: |
石川県加賀温泉柴山潟 |
|