| INDONESIA バリ島の魚2 (スズキ目スズキ亜目)  | 
      
| 棘鰭上目 | |||||
| スズキ目スズキ亜目 | |||||
| ハタ科ハナダイ亜科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| キンギョハナダイ | every | スミレナガハナダイ | several | ケラマハナダイ | several | 
| トランバン 撮影地:伊豆〜ニューカレドニア,タイ 一部は他のハナダイと混同しているかもしれない  | 
    トランバン沈船 撮影地:沖縄〜インドネシア  | 
    トランバン 撮影地:奄美〜ニューカレドニア  | 
  |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| アカネハナゴイ | every | メラナシアンアンティアス | every | パープルビューティー | every | 
| トランバンCoralGarden 撮影地:沖縄〜インドネシア,パラオ  | 
    アメドのドロップオフ 撮影地:フィリピン〜インドネシア キンギョハナダイの南方種  | 
    アメドのドロップオフ 撮影地:フィリピン〜インドネシア ハナゴイの南方種  | 
  |||
![]()  | 
    |||||
| チビハナダイ | several | ||||
| トランバン沈船右SunSet-16m 撮影地:インドネシア 伊豆でも見られるそうだが・・・  | 
    |||||
| ハタ科マハタ亜科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| クロハタ | some | ユカタハタ | often | アオノメハタ | several | 
| トランバン沈船で撮影。根の主になっていることが多い。プーケットでも見た。 | アメドのドロップオフで撮影。砂地の小さい根で主になっている。奄美・沖縄,プーケット、ニューカレドニアなど広範囲で見られる。 | トランバン沈船右早朝-3m 撮影地:沖縄〜インドネシア,タイ  | 
  |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| アザハタ | several | アズキハタ | some | アカハタ | several | 
| トランバンのドロップオフ-3m 撮影地:インドネシア  | 
    トランバンのドロップオフで撮影。慶良間やスミラン、リロアンでも見られた。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。伊豆から沖縄、バリ島やスミラン、リロアンでも見られるが、模様が違う気も。赤くて結構大きくので目立つ。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||
| アカマダラハタ | several | ヒレグロハタ | several | ||
| トランバンのドロップオフ 撮影地:マレーシア〜インドネシア,パラオ  | 
    トランバンDropOff-6m 撮影地:インドネシア  | 
    ||||
| ヌノサラシ科 | メギス科 | アゴアマダイ科 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| ヌノサラシ | several | バイカラードティーバック | often | ゴールドスペックジョーフィッシュ | several | 
| トランバンDropOff左-7m 撮影地:。沖縄〜インドネシア  | 
    ムンジャガンのPOS2で撮影。こちらやニューカレドニアでは普通種。他の呼び名もあるようだ。 | トランバンDropOff-23m 撮影地:。フィリピン〜インドネシア  | 
  |||
| キントキダイ科 | |||||
![]()  | 
    |||||
| ホウセキキントキ | some | ||||
| ムンジャガンのガーデンイールポイントで撮影。奄美・沖縄周辺でたまに見る。スミランやニューカレドニアでも見た。下地島では団体で移動。 | |||||
| テンジクダイ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| ネオンテンジクダイ | several | クロホシイシモチ | several | アオスジテンジクダイ | often | 
| トランバンCoralGarden-15m 撮影地:奄美〜インドネシア  | 
    トランバンDropOff左-4m 撮影地:伊豆,沖縄,インドネシア  | 
    トランバンDropOff左-4m 撮影地:奄美〜インドネシア  | 
  |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| アオハナテンジクダイ | several | ミナミフトスジイシモチ | several | ヒトスジイシモチ | often | 
| トランバンDropOff左-4m 撮影地:インドネシア  | 
    トランバンサピ-6m 撮影地:沖縄〜インドネシア  | 
    トランバン沈船右SunSet-9m 撮影地:奄美〜インドネシア  | 
  |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| イエローラインドカーディナルフィッシュ | several | ヤライイシモチ | several | リュウキュウヤライイシモチ | several | 
| トランバンスラヤ-20m 撮影地:フィリピン〜インドネシア  | 
    トランバン沈船右早朝-19m 撮影地:奄美〜インドネシア  | 
    アメドのタイヤ漁礁 撮影地:沖縄〜インドネシア  | 
  |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||
| ウィーディーカーディナルフィッシュ | several | スカシテンジクダイ | often | ||
| トランバンDropOff左-22m 撮影地:インドネシア  | 
    トランバンDropOff左-4m 撮影地:奄美〜ニューカレドニア  | 
    ||||
| キツネアマダイ科 | コバンザメ科 | ||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| ヤセアマダイ | some | キツネアマダイ | several | スジコバン | some | 
| アメドのドロップオフ 撮影地:沖縄〜インドネシア  | 
    トランバンCoralGarden-12m 撮影地:伊豆,沖縄,インドネシア  | 
    トランバン 撮影地:マレーシア〜インドネシア  | 
  |||
| アジ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| マルコバン | some | テルメアジ | often | ギンガメアジ | often | 
| ムンジャガンのガーデンイールポイントで撮影。遠くの方の海面近くを泳いでいった。 | トランバンのドロップオフ-4m 撮影地:インドネシア ビーチのごく浅いところでいつも群れている  | 
    トランバン沈船で撮影。トルネードが見られる。ランカヤン島やアポ島、ティンゴル島、タイ、ニューカレドニアでも見られた。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| カスミアジ | several | インドカイワリ | several | ロウニンアジ | several | 
| トランバンのドロップオフで撮影。ランカヤン島やリロアン、スミラン、粟国島でも見られた。 | トランバンのドロップオフ 撮影地:沖縄,インドネシア  | 
    トランバン沈船右早朝-8m 撮影地:沖縄〜ニューカレドニア,パラオ〜モルディブ  | 
  |||
![]()  | 
    |||||
| ホシカイワリ | several | ||||
| トランバン沈船-20m 撮影地:マレーシア〜インドネシア,パラオ  | 
    |||||
| フエダイ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| バラフエダイ | several | オキフエダイ | some | ヒメフエダイ | several | 
| トランバンのドロップオフで撮影。沈船にもいた。 | トランバン沈船で撮影。沖縄周辺やハワイ、リロアン、ニューカレドニアでも見られた。 | トランバンDropOff-6m 撮影地:伊豆〜ニューカレドニア,モルディブ〜パラオ  | 
  |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| キンセンフエダイ | several | イッテンフエダイ | some | ナミフエダイ | several | 
| トランバンのドロップオフで撮影。タイやティンゴル島、リロアンやランカヤン島でも見た。 | トランバン沈船で撮影。スミランでも見られた。 | トランバンのドロップオフで撮影。ムンジャガンにもいた。リロアンでも見られた。 | |||
![]()  | 
    |||||
| ホホスジタルミ | often | ||||
| トランバンの沈船で撮影。ここでは普通種。石垣島やリロアンでも見た。 | |||||
| タカサゴ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| クマザサハナムロ | often | イエローダッシュフュージラー | often | ワンストライプフュージラー | often | 
| アメドのドロップオフで撮影。沖縄周辺でも良く見られる。中層を群れで泳ぎ回る。尾鰭に線が入る。 | ムンジャガンのPOS2で撮影。中層を群れで泳ぎ回る。側面に黄色い太線。 | アメドのドロップオフで撮影。中層を群れで泳ぎ回る。ランカヤン島でも見た。タカサゴに似るが、細めの黄線が1本。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| ハナタカサゴ | several | ユメウメイロ | often | ウメイロモドキ | several | 
| アメドのタイヤ漁礁で撮影。中層を群れで泳ぎ回る。スミランでも見た。 | ムンジャガンのガーデンイールポイントで撮影。中層を群泳。ランカヤン島やティンゴル島、ニューカレドニアでも見た。ウメイロモドキに似るが、体高が高く、眼上に青線。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。沖縄周辺やランカヤン島でも見た。中層を群泳。ユメウメイロに似るが、体高がやや低く、色が濃い。 | |||
![]()  | 
    |||||
| ササムロ | several | ||||
| トランバン沈船で撮影。沖縄周辺でも見られる。セブ島で良く見る。マレーシアでも見られた。クマザサハナムロより側線が太く緑色。 | |||||
| イサキ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| チョウチョウコショウダイ | several | アヤコショウダイ | some | ヒレグロコショウダイ | several | 
| ムンジャガンのガーデンイールポイントで撮影。奄美・沖縄周辺〜ニューカレドニアで見られた。幼魚がひらひらしていてかわいい。 | トランバン沈船で撮影。八重干瀬やニューカレドニアでも見られた。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。宮古・八重山周辺で良く見られる。八重干瀬で幼魚も見られた。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| ムスジコショウダイ | several | ダイダイコショウダイ | some | リボンドグラント | often | 
| トランバン沈船 撮影地:沖縄,インドネシア,タイ,モルディブ  | 
    トランバンDropOff左-6 撮影地:インドネシア,モルディブ  | 
    トランバン沈船 撮影地:フィリピン〜インドネシア  | 
  |||
![]()  | 
    |||||
| コロダイ | several | ||||
| トランバン 撮影地:伊豆〜ニューカレドニア  | 
    |||||
| フエフキダイ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||
| ヨコシマクロダイ | several | キツネフエフキ | some | ||
| トランバン沈船 撮影地:伊豆〜インドネシア,パラオ〜モルディブ  | 
    トランバンのドロップオフ 撮影地:マレーシア〜インドネシア,マリアナ〜タイ  | 
    ||||
| イトヨリダイ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||
| ヒメタマガシラ | several | カメンタマガシラ | some | ||
| トランバンのドロップオフ 撮影地:奄美〜インドネシア  | 
    トランバン 撮影地:インドネシア  | 
    ||||
| ヒメジ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| ヨメヒメジ | several | モンツキアカヒメジ | often | アカヒメジ | often | 
| アメドのタイヤ漁礁で撮影。伊豆でよく見る。ティンゴル島やニューカレドニアにもいた。黄色い髭を忙しそうに動かしている。ヒメジよりやや大型。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。沖縄でも良く見る。伊豆で見たのは?? | アメドのタイヤ漁礁で撮影。沖縄では普通種。ハワイやタイでも見られた。群れをつくり、泳ぎまわる。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| オオスジヒメジ | several | フタスジヒメジ | some | オジサン | often | 
| トランバン沈船で撮影。リロアンやランカヤン島、ティンゴル島でも見た。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。伊豆や沖縄周辺、ハワイ、ニューカレドニアでも見られた。 | |||
| ハタンポ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||
| キンメモドキ | often | ブラックマージンブルスアイ | some | ||
| ムンジャガンPOS2で撮影。沖縄周辺でも見られる。砂地にある根などを群れで泳ぎ回る。 | アメドのタイヤ漁礁 撮影地:フィリピン〜インドネシア,タイ  | 
    ||||
| チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| ミゾレチョウチョウウオ | every | シチセンチョウチョウウオ | some | クラカケチョウチョウウオ | several | 
| トランバンDropOff-27m 撮影地:伊豆〜インドネシア,モルディブ,パラオ  | 
    アメドのタイヤ漁礁で撮影。沖縄周辺で見られる。数はあまり多くないらしい。 | トランバンのドロップオフで撮影。リロアンやティンゴル島でも見られた。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| オウギチョウチョウウオ | several | ミスジチョウチョウウオ | several | ミカドチョウチョウウオ | several | 
| アメドのタイヤ漁礁で撮影。スミランでも見た。 | ムンジャガンPOS2で撮影。奄美やティンゴル、スミラン、ニューカレドニアでも見られた。 | アメドのドロップオフで撮影。ランカヤン島、リロアンとl広範囲に分布。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| アミチョウチョウウオ | some | ウミヅキチョウチョウウオ | several | レモンチョウチョウウオ | some | 
| ムンジャガンのガーデンイールポイントで撮影。スミランでも見られた。 | トランバンDropOff-28m 撮影地:沖縄,インドネシア,モルディブ  | 
    トランバンDropOff-6m 撮影地:インドネシア,パラオ  | 
  |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| スダレチョウチョウウオ | some | フウライチョウチョウウオ | several | インディアンバガボンドバタフライフィッシュ | some | 
| トランバン沈船で撮影。沖縄周辺、リロアンでも見られた。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。沖縄周辺でも見られた。伊豆で幼魚が見られた。 | トランバン沈船で撮影。スミランでも見られた。フウライチョウチョウウオのインド洋版。 | |||
| チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属以外 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| タキゲンロクダイ | often | フエヤッコダイ | several | カスミチョウチョウウオ | often | 
| トランバンのドロップオフで撮影。タイでも見た。幼魚は伊豆でも見られた。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。沖縄周辺、ハワイでも見られる。伊豆で成魚を見た。 | アメドのドロップオフで撮影。沖縄周辺では普通種。バリ島でも見られた。ドロップオフの縁辺りの中層を乱舞。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| ハタタテダイ | several | ミナミハタタテダイ | several | シマハタタテダイ | some | 
| トランバン沈船で撮影。沖縄周辺、ランカヤン島,、タイ、フィリピンでも見られた。伊豆で幼魚が見られた。 | アメドのドロップオフで撮影。沖縄周辺、ニューカレドニアでも見られる。ペアでいることが多い。 | トランバンのドロップオフで撮影。粟国島やスミランでも見た。 | |||
| キンチャクダイ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| サザナミヤッコ | several | タテジマキンチャクダイ | often | ロクセンヤッコ | several | 
| トランバン沈船で撮影。沖縄周辺やティンゴル島でも見られた。ペアでいることも。 | トランバンのドロップオフで撮影。奄美・沖縄周辺では良く見られる。リロアン、ティンゴル島、タイでも見られる。インド洋型は背鰭軟条が伸びない。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。沖縄周辺、ランカヤン島、ティンゴル島でも見られた。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| アデヤッコ | several | イナズマヤッコ | some | シテンヤッコ | often | 
| アメドのドロップオフで撮影。こちらでは普通種。ティンゴル島でも見られた。 | ムンジャガンのガーデンイールポイントで撮影。 | トランバンDropOff左-3m 撮影地:伊豆〜インドネシア,タイ,モルディブ  | 
  |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| タテジマヤッコ | several | ニシキヤッコ | several | ナメラヤッコ | several | 
| ムンジャガンのガーデンイールポイントで撮影。伊江島やリロアンでも見た。伊豆で幼魚を見た。 | アメドのタイヤ漁礁で撮影。沖縄周辺、リロアンでも見られた。 | トランバンのドロップオフで撮影。沖縄周辺やリロアンでも見られた。 | |||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||
| ソメワケヤッコ | several | ブラックテイルエンジェルフィッシュ | some | ||
| トランバンのドロップオフで撮影。沖縄周辺やリロアンでも見られた。。 | トランバンDropOff左-4m 撮影地:インドネシア,タイ  | 
    ||||
| イスズミ科 | |||||
![]()  | 
    |||||
| テンジクイサキ | some | ||||
| アメドのタイヤ漁礁で撮影。与那国島やリロアンでも見た。 | |||||
| ゴンベ科 | |||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  |||
| ミナミゴンベ | several | ヒメゴンベ | several | クダゴンベ | several | 
| ムンジャガンのガーデンイールポイントで撮影。伊豆やリロアンでも見た。 | トランバンのドロップオフで撮影。沖縄周辺やスミラン、リロアンなどでも見られた。 | トランバン沈船-27m 撮影地:伊豆〜インドネシア,タイ  | 
  |||
![]()  | 
    |||||
| ウイゴンベ | several | ||||
| トランバン沈船右-19m 撮影地:伊豆,インドネシア  | 
    |||||
| INDONESIA バリ島の魚2 (スズキ目スズキ亜目)  |