2006/08/12(土) 水温は上がったが・・・ (東伊豆 川奈) |
川奈 |
No | 器具 | 温度[℃] | 時間 | 水深[m] | 環境 | 透明度 [m] |
||||||||
タンク | スーツ | 気温 | 水面 | 水中 | entry | exit | 潜水 | 平均 | 最大 | Boat | 天気 | 他 | ||
0356 | Al9 | 5W+3U | 28 | 24 | 11:55 | 12:44 | 49 | 7.6 | 13.7 | × | SC | 3~6 | ||
0357 | Al9 | 5W+3U | 29 | 23 | 14:09 | 14:57 | 48 | 5.2 | 11.9 | × | S | 3~6 |
ポイントの状況・その他 | |
・ | 天気は曇り時々晴れ。ややうねりがある。ビーチエントリーからドロップオフ手前までの浅瀬から透明度は5m程。ドロップオフ周辺から下はかなり透明度が悪い。水温は台風により混ぜられたのか全体的に高くなってきた。前回の教訓からテントを持参。非常に役に立った。 |
・ | お盆の下りピーク。午前6時に首都高霞が関に入ったが、すでにここから断続渋滞。東名用賀からは大和トンネル手前の坂道まで渋滞と非常に混雑。石橋出口は5km渋滞で、小田原到着は9時になってしまった。結局、箱根ターンパイク経由で川奈到着は10時40分頃。 |
メンバー Aiba君,カッキー,Yuki,ワンちゃん,Junichi,Hiroko,KJ,Ryoの8人。 |
1本目 ビーチ |
隙間の常連 (コウイカ系) |
発見!! (ノコギリヨウジ) |
全身浴? (イソギンポ) |
これって? (ベニホンヤドカリ?) |
・ | エントリーからしばらくは、水深2〜3mの世界。前回はこの辺の透明度が良く、かなり楽しめたが、今回は今一、タナバタウオも鳴りを潜めて全然姿を見せないし・・・。 |
・ | ドロップオフの先も、水温は高くなったものの透明度はかなり×××。あまり砂(泥)地には近づかないで岩場を重点的に。こうなりゃ懐中電灯の出番、隙間を見つけちゃ覗き込む。何かいないか〜〜。いたいた、こういう場所の常連は”コウイカ系”とヤドカリ類。でもこいつら、もともとみんな同じような格好だし、色は変わるは、すぐに引っ込むはで、種類が分かりにくいんだよね。そうそう、コウイカ系についてはもう一回全部見直す必要があるんだよね。きっとめちゃくちゃ・・・。 |
・ | おや、岩の奥の方にウチワが?これって”ノコギリヨウジ”。今までの写真は尻尾のみ、慎重に慎重に・・・。一枚、二枚、三枚、・・・、あ、逃げられた。結局ピンボケ、なんでこんな撮り難い所にいるんだよ〜。 |
・ | いやらしく覗きを続行。見つかるのは、”アカイソハゼ”に”イチモンジハゼ”、どこにでもいる”サラサエビ”。たまにコシオリエビ系の脚だけがチラリ、全然色気無いしな〜。Junichiがなにか見つけた?そんな岩の上の方?いったいなにが・・・。おお、この頭の2本の出っ張りは”イソギンポ”。後で出てくるコケギンポもそうだけど、こいつら頭しか見慣れてないから、全身出てるとかえって何の魚か分からなくなるんだよね。 |
・ | またまた覗きに逆戻り、このヤドカリはなんか色が違うような・・・。”ベニホンヤドカリ”なのかな?ピンボケに付き今回は保留、なんせ分かりにくいし・・・。ワンちゃんも秘密兵器(懐中電灯)を渡されたので覗き癖が?カニ・カニ、こいつも狭い隙間では常連、色んなのが居るし・・・。でも熱中のしすぎは禁物、もうみんな行っちゃったぞ。 |
・ | ちょっとここらで安全停止。そういえば今年はかなり”コブダイ幼魚”を見るんだよね。この調子だと、来年当たりからコブダイがそこらへん泳ぎ回ってたりするのかな?ところで、タンクが軽くなると、最後に浅瀬を戻るのがだんだんきつくなる。なんせここは浅瀬が長いから・・・。今はウエットだからまだいいけど、ドライなんかだとな〜。 |
2本目 ビーチ |
ちょっと違う? (サビハゼ) |
ちっちゃいぞ〜 (イザリウオ) |
ハグレ? (チャガラ) |
確認 (コケギンポ) |
・ | 深場に行ってもあまり見えないので、今回は逆に浅場へ。外が明るいので海の中も結構明るい。下も砂なので巻き上げもあまりないしね。さすがにハゼが多い、といってもほとんどが”サビハゼ”。かなり大きいのもいるし、そういうのはちょっと配色に違いがあるような・・・。結局はサビハゼなんだけどね。ちょっと動きが活発なのは”ヒメハゼ”ということも。 |
・ | 誰かが写真を撮っている。地面に黄色い点、良く見るとしっかり”イザリウオ”の形が。2cmってとこ、ちっちゃい。他にも見物人が居るのでさっさと撮って場所を譲らないとね。ま、こいつは動かないから楽だけど。とかいいながら一枚は失敗してるし・・・、ピンボケだ〜。 |
・ | 砂地と言うことで、やはりこいつらは健在。頭をちょこんと出すのは”ホタテウミヘビ”。ところでテングは居ないかな?ウミテングや〜い。今水深は5m、確か情報では3m。まだまだテングへの道は遠いようだ・・・。 |
・ | ここは土肥や真鶴、すぐ隣の宇佐美とも違って、”チャガラ”が障害物の無いところを泳ぎ回る。かなり警戒心が薄れている?このチャガラだが、普段は集団生活。しかし、どうやら逢引するの習性?時々2匹だけで草むらに居るのを見かける。しかもこういうときはあまり動かない。おかげでこの通り写真もバッチリ。 |
帰路のロープ脇でも、面白いものに遭遇する。前回はタナバタウオ。もちろん味を占め、常に周囲の探索は怠り無い。今日も前回出てきた茶色い魚の飛び出し。おいおい、下のカニじゃないよ、こっちこっち。前回、背鰭の青斑で”コケギンポ”と判断したが、今回はさらに鮮明。顔や頭部の特徴も確認!。やっぱりこれはコケギンポ。全身出るとかえってわかんないよな・・・。 |
今日の昼食・宿 etc. | |
・ | 到着が遅くなったので、昼食はハンバーグ弁当。 |
・ | 今日の宿泊は、宇佐美の「おっとと村」。網代から宇佐美への峠道の途中に入り口。かなり急な道路を下り民宿の前へ。しかし本番はここから。宿自体は国民宿舎風、露天温泉と展望温泉は大きさも眺めもかなり良い。食事もそれなりでクーラーも完備(100円はいらないぞ〜)。部屋の窓からの見晴らしも絶景・・・過ぎるかも・・・。ご覧の通り、窓の真下は何も無い空間、建物が崖ギリギリに建ってる?窓際には接近注意、特に高所恐怖症の人は絶対近づかないこと!! |
乾杯 | 空間? | 宇佐美の港 |
今日のお魚 | |
・ | オハグロベラ/イソギンポ/ソラスズメダイ/アカイソハゼ/カワハギ/キタマクラ/ネンブツダイ/クロホシイシモチ/マアジ/メジナ/ニシキベラ/ハナハゼ/ダテハゼ/サビハゼ/ホシノハゼ/クツワハゼ/スジコウイカ/ベニツケガニ/ショウジンガニ/サラサエビ/コブダイyg/トラギス/コウライトラギス/メバル/カサゴ/イソカサゴ/ナガサキスズメダイ/シロギス/ヨメヒメジ/ノコギリヨウジ/ゴンズイ/ベニホンヤドカリ |
・ | コケギンポ/チャガラ/イザリウオ/ホタテウミヘビ/タカノハダイ |