2007/3/17(土) 超マクロが不調??? 西伊豆土肥 通り崎ビーチ |
土肥 |
No | 器具 | 温度[℃] | 時間 | 水深[m] | 環境 | 透明度 [m] |
||||||||
タンク | スーツ | 気温 | 水面 | 水中 | entry | exit | 潜水 | 平均 | 最大 | Boat | 天気 | 他 | ||
0390 | Fe10 | DRY | 8 | 15 | 10:04 | 10:55 | 51 | 14.6 | 22.5 | × | C | 8 | ||
0391 | Fe10 | DRY | 10 | 15 | 13:34 | 14:30 | 56 | 9.7 | 15.5 | × | S | 8 |
ポイントの状況・その他 | |
・ | 久しぶりの日帰り。起床はAM03:50。天気予報では今日は晴れ、北東から東よりの風が強く吹き荒れるとのことだが・・・。朝は風が強いとは感じられず、東名厚木を過ぎる頃にはミゾレが。かなり怪しい天気に・・・。外気温は7℃、せいぜい山間部が多少雨になる程度と楽観的に進むが、さにあらんや。足柄サービスエリアで休憩するときには、外気温は2℃。本降りの雪、見た目だけなら銀世界?はたして帰りは無事に帰れるのか??? |
・ | 沼津を過ぎる頃には天気は回復。最終的に土肥では曇りにポツポツ雪が舞う程度。午後には晴れ間も見え、何とか無事に楽しい一日を過ごせる状況に。 |
・ | 今回の課題はカメラの設定が有効に機能するのかと言うこと。結果だけいうと、 MODE1:マクロ+ISO-AUTO+ストロボ OK MODE2:マクロ+ISO-64 +ストロボ OK MODE3:マクロ+ISO-64 +ライト ?? MODE4:超マクロ+ISO-64 +ライト 人災により不明(3を4と間違え、試さなかった) つまり、普通のマクロをスーパーマクロだと思って、合いもしないピント合わせを繰り返し、全然合わずに勝手に怒っていたという結末。合うわけ無いんだよね、なんとお粗末な・・・。 |
メンバー Hiroko,KJ,Ryoの3名。 |
1本目 | |||
ほぼ貸しきり状態。ステージ周辺で講習している以外、人がビーチに入っている形跡は無し。 飛び込んですぐいやな予感、右手に冷たい感触が。適当に修正し潜降してからも、浸水の気配は収まらず、右手が徐々に侵食されて・・・。こりゃまずい、浮上の合図を送り水面で応急的に修正。腕にバンドをきつめに締め、そのままダイビングを続行。 コースは、ステージ→産卵礁後→沈船→ケイソン→ステージ。 やや春濁りが始まり、透明度は今一つ。それでも一本目は結構澄んでいたのが分かるのは、2本目を潜ってから。なんていったって、ISO64で結構写真が撮れたもん。 |
|||
・ | オオウミウマ(-10m) |
||
・ | トゲカナガシラ,ニジギンポ(-15m) 途中、広い葉っぱ状の海草にニジギンポが居候。こいつは肝が据わっているのか、上方を通るこちらを目で追いながら不動の構え。 |
||
・ | シュスヅツミ,ダイナンウミヘビ(-20m) 周囲の砂地に、ダイナンウミヘビが寂しそうに顔を覗かす。餌が少ないのかな? |
||
・ | タンブヤ・ウェルコニス,キイボキヌハダウミウシ(-22m) 脇のロープにぶら下り、青い物体を吐くのは何ぞや?産卵中?のキイボキヌハダウミウシ。もしかして食事中なのかも?? |
||
・ | アオウミウシ,ミツイラメリウミウシ(-20m) ケイソンの上に、白い点のような物体。え、何これ?老眼にはちょっときつい大きさだって?一応ウミウシに見えたので撮影して後で検証。ミツイラメリウミウシの正面写真のように思えるのだが・・・。 ここではスーパーマクロ(と思っていた)設定が不発。いくら近づいてもちょっと離れてもピントが合わず、結局こんな遠い写真に。当たり前だよね、ただのマクロで撮ってたんだもん。あれじゃ近づきすぎになるに決まってるじゃん。 |
||
そろそろ残圧が乏しい、ただただゆっくり浮上を続け、どうにか浅瀬に。腕の冷たさは相変わらずだが、途中で止まっているような・・・。 浮上後、Tシャツは、相変わらず前面がぐしょ濡れ。右腕はシボルトジャー状態。一体何処が悪いんだ??結果的には腕はラバーに亀裂。Tシャツは相変わらず不明。 |
2本目 |
2本目は、レンタル無料サービス期間ということで、Bismのドライをレンタルすることに。サイズは足以外はぴったりというかきつきつ。感想は2本目終了時ということで。あ、ちょっと待って、首の浸水について、もしかしたら髪の毛が原因かも。今回は注意して・・・。 2本目は浅めに海鼠狩り?情報では、ナマコマルガザミとスイートジェリーがいたらしい。 コースは、ステージ→産卵礁後→海鼠→海鼠→海鼠→ステージ??? 飛び込んだ直後、冷たい!!水温が下がった?いやいや、体が温まったからでしょう。腕周りも、首周りも違和感は無し。シールは完璧か?ただ、足はかなりブカブカ。さすがにキックがしづらいぞ。 |
|||
・ | アメフラシ(-5m),オオウミウマ(-10m) 真っ直ぐ進んで、再度産卵礁残骸へ。奴はさっきとは別の上方の竹に移動済。でも、こっちの方が撮影が楽だったりして。ここで問題が1つ。浮遊物がやけに多い。ISOもAUTOに切替。見た目は変わらないが、暗さが増しているようだね。 |
||
・ | コモンウミウシ,ヒフキヨウジ(-10m) 近くでは、1cm程のスジコウイカや長〜いヒフキヨウジも発見。 |
||
・ | コワタクズガニ(-7m) |
||
・ | ナマコマルガザミ(-10m) 初撮影とおもっったが、セブでの撮影歴があった。残念。更新は出来たから、ま、いいか。 |
||
・ | ハオコゼ,クロダイ(-7m) 居たのは、ちっちゃなハオコゼ君や、僕らに興味を示したクロダイ君。 |
||
・ | アナハゼ(-1m) ステージのはしごに手を掛け・・・、って何、こいつ、縄張り主張?そんなとこに居ると踏まれるぞ。でも何故か愛着が湧き、一度閉まったカメラを再度取り出し撮影。後ろが居なかったのも幸いだね。 |
||
2本目が終わり、ドライの感想。足がブカブカでキックがし難かった以外は、浸水も無く良好。エア抜けも良かったし・・・。ただ、後になるほど、首のしまりがきつくなる様な・・・。 最終的にドライを脱いだ後も濡れた所は無し。やっぱ、首の締りかな、それとも髪の毛の影響?これは次回の課題だね。 |
今日のお魚 | |
・ | サビハゼ/キタマクラ/オオウミウマ/ミズヒキガニ/トゲカナガシラ/ニジギンポ/キンギョハナダイ/メバル/カサゴ/シュスヅツミ/ダイナンウミヘビ/コスジイシモチ/ヒレナガハゼ/タンブヤ・ウェルコニス/キイボキヌハダウミウシ/ミツイラリウミウシ/アオウミウシ/アミメハギ |
・ | アメフラシ/クロサギ/ダルマガレイ/ホンベラ/カワハギ/コモンウミウシ/ヒフキヨウジ/スジコウイカ/コワタクズガニ/ナマコマルガザミ/ソラスズメダイ/ハオコゼ/クロダイ/アナハゼ |