素人が 作った お魚図鑑

国鉄貨物車両

貨車(Freight Car)とは、鉄道において貨物を輸送するための列車(貨物列車)に用いられる車両を指す呼称。
車両形式番号  -1928年称号改正後の形式-
国鉄末期に使用されていた貨車の形式および車両番号の付け方で、1928(昭和3)年10月1日に施行されたものをもとに、何度かの小改正が行われた。
用途記号 荷重記号 緩急車


有蓋
貨車
有蓋車 ”Wagon”のワ (無) 13t以下 緩急装置(車掌室)
を持つもののみ
鉄製有蓋車 ”テツ”のテ 14-16t
鉄側有蓋車 ”Steel”のス 17-19t
家畜車 ”カチク”のカ 20-24t
豚積車 ”ウシ”のウ 25t以上
通風車 ”ツウフウ”のツ
活魚車 ”サカナ”or
”ナマザカナ”のナ
家禽車 ”Poultry「家禽」”のパ
陶器車 ”Pottery「陶器」”のポ
冷蔵車 ”レイゾウ”のレ
無蓋
貨車
無蓋車 ”Truck”のト
車運車 ”クルマ”のク
大物車 ”ジュウリョウ”のシ
長物車 ”Timber「木材」”のチ
コンテナ車 ”コンテナ”のコ
土運車 ”ジャリ”のリ
タンク
貨車
タンク車 ”タンク”のタ
水運車・水槽車 ”ミズ”のミ
ホッパ
貨車
ホッパ車 ”ホッパ”のホ
石炭車 ”セキタン”のセ
事業用

 いずれも単
 独で使用
救援車 ”キュウエン”のエ 緩急装置(車掌室)を持っていても緩急車の
記号「フ」は付かず、積載重量記号も使用
されない。



注:(1966年3月の規程改正により「検重車」
の制定時名称はである「衡重車」の記号「コ」
がコンテナ車に譲られた)
雪掻車・除雪車 ”ユキ”のキ
検重車 ”ケンジュウ”のケ
工作車 ”コウサク”のサ
操重車 ”ソウジュウ”のソ
控車 ”ヒカエ”のヒ
歯車車 ”Pinion「歯車」”のピ
職用車・試験車 ”ヤクム”のヤ
車掌車 ”ヨウム”のヨ
車両番号:カタカナの記号の下に書かれている一桁以上の数字
 同一形式内の車両番号
  ・国鉄時代に製造された形式
    1.形式番号が一桁の形式(○×1形) 車両番号=製造番号
    2.形式番号が二桁以上の形式    車両番号=(形式番号+製造番号)-1
  ・JR化後に新製された形式(コキ100系以降) 車両番号=形式番号-製造番号


ワ(有蓋車)
back next top↑
ワム60000形 ワム70000形
1974/8/15 1978/6 東北本線片岡-蒲須坂間 1978/6 東北本線片岡-蒲須坂間
ワム80000形
1972/3 1978/6 東北本線片岡-蒲須坂間 1978/6 東北本線片岡-蒲須坂間
1978/8/3 北海道室蘭本線 1978/10 武蔵野線荒川橋梁
ワム90000形
1974/8/15 1974/8/15 1978/4/7 丹荘駅
ワラ1形
1974/8/15 1978/10 武蔵野線荒川橋梁 1978/10 武蔵野線荒川橋梁
1978/10 武蔵野線荒川橋梁 1978/10 武蔵野線荒川橋梁
ワキ5000形
1978/6 東北本線片岡-蒲須坂間
ワフ22000形
1977/11 両毛線岩船-大平下 1978/10 武蔵野線荒川橋梁
ワフ29500形
1977/11 両毛線岩船-大平下 1978/5 日光線下野大沢-今市間 1978/5 日光線下野大沢-今市間
ワフ29500形 ワフ35000形
2015/1/25 真岡鐵道キューロク館 1977/11 両毛線岩船-大平下


テ(鉄製有蓋車)
back next top↑
テム300形
1974/8/15


レ(冷蔵車)
back next top↑
レ12000形 レム5000形
1978/4/7 丹荘駅 1978/4/7 丹荘駅 1978/8/7 北海道根室本線


ト(無蓋車)
back next top↑
ト1形 トラ6000形
2015/1/25 真岡鐵道キューロク館 1972/3 宮崎機関区
トラ45000形
1974/8/15 柏原→近江長岡 1974/8/15 柏原→近江長岡 1978/4/7 丹荘駅
1978/10 武蔵野線荒川橋梁 1978/10 武蔵野線荒川橋梁
トラ55000形 トラ70000形
1978/4/7 丹荘駅 2015/1/25 真岡鐵道キューロク館 2015/1/25 真岡鐵道キューロク館
トキ25000形
1978/5 日光線下野大沢-今市間 1978/5 日光線下野大沢-今市間 1978/5 日光線下野大沢-今市間


チ(長物車)
back next top↑
チキ5200形
2015/3/9 水戸駅貨物線
チキ5500形 チキ6000形
1976/8/22 陸中山田 2015/3/9 水戸駅貨物線


タ(タンク車)
back next top↑
タム200形 タム500形
1978/6 東北本線片岡-蒲須坂間 1978/4/7 丹荘駅
タキ1900形 タキ5750形
1977/10 高麗川 1974/8/15 近江長岡
タキ15600形
1977/11 両毛線岩船-大平下 1977/11 両毛線岩船-大平下 1977/11 両毛線岩船-大平下


ホ(ホッパ車)
back next top↑
ホキ800形 ホキ3100形
1978/5 日光線下野大沢-今市間 1978/6 東北本線片岡-蒲須坂間
ホキ5700形
1977/10 高麗川 1978/6 東北本線片岡-蒲須坂間


セ(石炭車)
back next top↑
セラ1形
1972/3 1972/3 1972/3


事業用
back next top↑
オヤ31形 キ600形
1974/8/15 米子機関区 1978/8/11北海道小樽交通記念館
ヨ5000形
1978/5 日光線下野大沢-今市間 2015/1/25 真岡鐵道キューロク館 2015/1/25 真岡鐵道キューロク館
ヨ8000形
1978/5 日光線下野大沢-今市間 2015/1/25 真岡鐵道キューロク館 2015/1/25 真岡鐵道キューロク館