国鉄ホッパ貨車 ホ(ホッパ車) |
ホッパ車(英語 Hopper car)とは、貨車の一種で、ばら積み貨物輸送に特化した貨車のこと。 車種記号は「ホ」。 ホッパとは、粒状のものを下に落とすための漏斗形の装置のことで、ホッパ車の積荷としては石灰石などの各種鉱石、砕石、セメント、小麦など、粉状や粒状のもの。これらを、ばら積みの状態でホッパ車に積み込み、目的地に着いてからホッパ車の下部にある取り出し口を開け、中のものを取り出すことができる。 現在運用されている車両は、
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
ホキ800形 | ||||||||||||||||||||||||||||
国鉄ホキ800形貨車は、日本国有鉄道(国鉄)が1958(昭和33)年から製作した30t積の貨車(ホッパ車)。 ホキ700形[1957(昭和32)年から製作]の改良型。 砕石(バラスト)散布用のホッパ車。営業用貨車の形式を称するが、実態は事業用(軌道保守用)車両。 1958(昭和33)年-1974(昭和49)年に、1,072両が製作。 軌道の内側・外側・遠近の3方向に砕石を散布可能な構造。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
top↑ |
|
||||||||||||||||||||||||||||
ホキ3100形 | ||||||||||||||||||||||||||||
国鉄ホキ5700形貨車は、1961(昭和36)年から製作された、セメント専用の35t積ホッパ車(私有貨車)。 1961(昭和36)-1965(昭和40)年に153両(ホキ3100-ホキ3242、ホキ3261-ホキ3270)製作。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
秩父セメント用 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
top↑ |
|
||||||||||||||||||||||||||||
ホキ5700形 | ||||||||||||||||||||||||||||
国鉄ホキ5700形貨車は、1965(昭和40)年から製作された、セメント専用の40t積ホッパ車(私有貨車)。 セメント専用ホッパ車として初の40t積車として登場。 本系列は1965(昭和40)-1973(昭和48)年に東洋工機・日本車輌製造にて2形式合計648両が製作。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
top↑ | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
top↑ |