![]() |
![]() |
HAWAII OAHU島の魚4 (カレイ・フグ/魚以外) |
![]() |
![]() |
棘鰭上目 | |||||
c.フグ目 | |||||
モンガラカワハギ科 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
クロモンガラ | several | ムスメハギ | often | タスキモンガラ | several |
KAHEエレクトリックビーチ 撮影地:沖縄〜パラオ,ハワイ |
ノースショアのシャークスコーブ 撮影地:伊豆〜インドネシア,ハワイ 伊豆は幼魚のみ |
KAHEマカハキャバーン 撮影地:ハワイ |
|||
カワハギ科 | ハコフグ科 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ファンテイルファイルフィッシュ | several | ウミスズメ | several | クロハコフグ(亜種) | several |
ノースショアのシャークスコーブで撮影。ハワイ固有種。 | ノースショアのグランドキャニオンで撮影。伊豆では何時でも見れるが・・。 | ノースショアのタートルカーウォッシュ 撮影地:伊豆〜インドネシア,タイ,モルディブ ハワイの個体は亜種 |
|||
フグ科 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ゴマフキンチャクフグ | several | ハナキンチャクフグ | several | [スポッティドトビー] | several |
ノースショアのシャークスコーブで撮影。 | ノースショアのシャークスコーブで撮影。伊豆でも結構見られる。沖縄でも見られた。 | ノースショアのアトランティスで撮影。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アラレフグ | some | サザナミフグ | several | ミゾレフグ | some |
ノースショアのグランドキャニオンで撮影。リロアンでも見られた。 | ノースショアのグランドキャニオンで撮影。沖縄周辺やリロアン、バリ島でも見られた。 | ノースショアのグランドキャニオンで撮影。 | |||
ハリセンボン科 | |||||
![]() |
|||||
ハリセンボン | several | ||||
ノースショアのグランドキャニオンで撮影。伊豆〜リロアンでも見られる。近年沖縄では大量発生し、ハリセンボン玉なる名称も生まれている。 | |||||
魚以外 | |||||
爬虫類 | 哺乳類 | ||||
爬虫類(カメ) | イルカ | ||||
![]() |
![]() |
||||
アオウミガメ | every | バンドウイルカ | often | ||
ノースショアのシャークスコーブ 撮影地:沖縄〜ニューカレドニア,〜ハワイ,〜モルディブ |
ノースショアで撮影。 | ||||
軟体動物 | |||||
腹足網(ウミウシ) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ミカドウミウシ | several | タテヒダイボウミウシ | often | ムカデミノウミウシ | several |
ノースショアのシャークスコーブのナイトダイビングで撮影。 | ノースショアのグランドキャニオンで撮影。沖縄周辺、リロアン、ティンゴル島、タイでも見られた。最も良く見るウミウシのひとつ。でもこれは・・・?? | KAHEマヘ沈船で撮影。伊豆や沖縄周辺、ティンゴル島、リロアンでも見られた。比較的良く見る。 | |||
節足動物 | |||||
甲殻網(エビ) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アカシマシラヒゲエビ | several | オトヒメエビ | every | ハワイイセエビ | several |
ノースショアのグランドキャニオンで撮影。伊豆〜沖縄周辺、ハワイでも見られた。 | ノースショアのシャークスコーブで撮影。伊豆〜沖縄周辺、アジア、ニューカレドニアとどこでも見られる。ちょっと大きいが、これでもクリーナー。 | ノースショアのシャークスコーブで撮影。 | |||
![]() |
![]() |
||||
ゴシキエビ | some | ミナミゾウリエビ | some | ||
ノースショアのアウトサイドログキャビンで撮影。沖縄やバリ島、タイ、ニューカレドニアでも見られた。 | ノースショアのシャークスコーブ 撮影地:ハワイ |
||||
甲殻網(カニ) | 甲殻網(ヤドカリ) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
(ハワイエンシス) | some | ミナミトゲアシガニ | often | ショウグンエビ | some |
ノースショアのシャークスコーブで撮影。 | ノースショアのシャークスコーブで撮影。岩の隙間にいた。粟国島ではミドリイシやハナヤサイサンゴの間で見られた。 | ノースショアのシャークスコーブで撮影。水納島でも見られた。 | |||
その他の生物 | |||||
![]() |
HAWAII OAHU島の魚4 (カレイ・フグ/魚以外) |
![]() |
![]() |