蒸気機関車とは、蒸気機関によって動く機関車。日本では Steam Locomotive の頭文字の、"SL"とも呼ばれる。 蒸気機関車、または蒸気機関車が牽引する列車のことを汽車とも言う。 蒸気機関車は湯を沸かして発生した蒸気を動力源として走行。 |
|||
動輪数2 | 動輪数3 | 動輪数4 | 動輪数5 |
車両形式番号 -1928年称号改正後の形式- | ||||
1928年10月1日に制定されたもの。ただし、この時点で旧形式から新形式に移されたのは、18900形→C51形、8200形→C52形、9900形→D50形の3形式のみで、旧形式称号規程による形式称号はその後も併存し、国有鉄道制式でない被買収機関車に新形式が付与され続けた。 | ||||
動軸数(A) | 機関車種類(NN) | 製造番号(XXX) | ||
B | 2 | 10-49 | タンク機関車(機関車に燃料庫と水タンクを搭載) | 製造順に番号を割り当て |
C | 3 | 50-99 | テンダー機関車(機関車とは別に炭水車(テンダー)を連結) | |
D | 4 | |||
E | 5 |