JAPAN 八重山列島の魚1 (サメ・エイ・ウツボ・カサゴ等) |
板鰓亜網 | |||||
3.メジロザメ目 | 9.エイ目 | ||||
メジロザメ科 | トビエイ科 | ||||
アカシュモクザメ | several | ナンヨウマンタ | often | ||
与那国島ハンマーヘッドロックで撮影。70匹程が水路に突入してきた。まるで銀色の壁。 | 石垣島屋良部崎 撮影地:石垣島,パラオ,モルディブ,ハワイ マンタスクランブルでは7〜8匹いた |
||||
新鰭亜網 | |||||
C.ウナギ目 | |||||
ウツボ科 | |||||
ゴマウツボ | some | ニセゴイシウツボ | often | ハナビラウツボ | often |
石垣島ミドルブックで撮影。セブ島でも見られた。いずれもエビにクリーニングされていた。 | 与那国島遺跡で撮影。沖縄周辺ほとんどで良く見られる。サンゴの陰や岩穴の中などで見つかる。比較的大きい。 | 石垣島リトルサンドパラダイスで撮影。奄美・沖縄、ハワイなど世界中で見られる。体に小白斑点が密。口の中が白。 | |||
ハナヒゲウツボ | several | ||||
石垣島リトルサンドパラダイスで撮影。リロアンやランカヤン島、沖縄、奄美でも見られる。幼魚は黒に黄色線。成魚は青と黄色のものがいる。 | |||||
アナゴ科 | |||||
チンアナゴ | several | ||||
石垣島リトルサンドパラダイスで撮影。沖縄からフィリピンのリロアンまで深めの砂地で見られる。 | |||||
棘鰭上目 | |||||
R.アンコウ目 | |||||
カエルアンコウ(旧イザリウオ)科 | |||||
オオモンカエルアンコウ | some | ||||
竹富島南スカパラで撮影。リロアンやハワイでは良く見られた。 | |||||
W.キンメダイ目 | |||||
イットウダイ科アカマツカサ亜科 | |||||
クロオビマツカサ | several | ||||
石垣島大崎ハナゴイリーフで撮影。沖縄周辺の洞窟などでよく見られる。アカマツカサ等と混生。 | |||||
イットウダイ科イットウダイ亜科 | |||||
テリエビス | several | ニジエビス | several | ウケグチイットウダイ | several |
石垣島桜口で撮影。沖縄周辺で見られる。 | 石垣島大崎ハナゴイリーフで撮影。沖縄周辺で見られる。ハワイでも見られた。 | 竹富島海底温泉で撮影。沖縄周辺いろいろな場所で見られる。 | |||
Y.トゲウオ目 | |||||
カミソリウオ科 | ヨウジウオ科 | ||||
カミソリウオ | several | オビイシヨウジ | some | オイランヨウジ | several |
石垣島キノコの根-10mで撮影。伊豆でも見る。擬態の名人。ミルなどの緑藻や、ガイドロープに化ける事も。 | 石垣島ギンガポイントで撮影。八重干瀬や奄美でも見た。 | 石垣島名蔵湾アカククリの根で撮影。沖縄周辺やリロアンで結構見られる。 | |||
ヘラヤガラ科 | ヤガラ科 | ヘコアユ科 | |||
ヘラヤガラ | every | アオヤガラ | every | ヘコアユ | some |
石垣島大崎ドロップ(-10m)で撮影。沖縄周辺でよく見られる普通種。バリでもハワイでも見られた。 | 伊豆から沖縄、バリ、ランカヤンと、どこでも見られる普通種。 | 石垣島大崎ハナゴイリーフで撮影。沖縄本島や宮古島、リロアンなどでも見られた。 | |||
Z.カサゴ目 | |||||
フサカサゴ科 | コチ科 | ||||
ハダカハオコゼ | several | ハナミノカサゴ | often | エンマゴチ | some |
石垣島大崎ハナゴイリーフで撮影。沖縄周辺では良く見られる。伊豆でも黄金崎で見られた。 | 竹富島海底温泉で撮影。伊豆から沖縄、セブ島やランカヤン島、リロアン、プーケットでも普通に見られる(はず)。 | 石垣島キノコの根-10mで撮影。以前シパタンで見られた。 |
JAPAN 八重山列島の魚1 (サメ・エイ・ウツボ・カサゴ等) |