| 東海大学海洋科学博物館12 駿河湾は深海生物の宝庫(魚類) |
|
||||
| 12−1.駿河湾は深海生物の宝庫(魚類) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| クロヌタウナギ | アカギンザメ | ニホンヤモリザメ | ||
| Paramyxine atami | Hydrolagus mitsukurii | Galeus nipponensis | ||
| Brown hagfish | Spookfish | Broadfin sawtail catshark | ||
| ヌタウナギ目ヌタウナギ科 | ギンザメ目ギンザメ科 | メジロザメ目トラザメ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ミツクリザメ | エドアブラザメ | サガミザメ | ||
| Mitsukurina owstoni | Heptranchias perlo | Deania hystricosa | ||
| Goblin shark | Sharpnose sevengill shark | Rough longnose dogfish | ||
| ネズミザメ目ミツクリザメ科 | カグラザメ目カグラザメ科 | ツノザメ目アイザメ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ホソフジクジラ | ヨロイザメ | ノコギリザメ | ||
| Etmopterus brachyurus | Dalatias licha | Prietiophorus japonicus | ||
| Shorttail lanternshark | Kitefin shark | Japanese sawshark | ||
| ツノザメ目カラスザメ科 | ツノザメ目ヨロイザメ科 | ノコギリザメ目ノコギリザメ科 | ||
![]() |
![]() |
|||
| サカタザメ | トビツカエイ | |||
| Rhinobatos schiegelii | Notoraja tobitukai | |||
| Yellow guitarfish | Leadhued skate | |||
| トンガリサカタザメ目サカタザメ科 | ガンギエイ目ガンギエイ科 | |||
| 12−1−2.駿河湾は深海生物の宝庫(魚類) | ||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| トカゲギス | キツネソコギス | ホラアナゴ | ||
| Aldrovandia affinis | Notacanthus abbotti | Synaphobranchus affinis | ||
| Gilbert's halosaurid fish | − | Grey cutthroat | ||
| ソトイワシ目トカゲギス科 | ソトイワシ目トカゲギス科 | ウナギ目ホラアナゴ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| コンゴウアナゴ | イトアナゴ | カゴシマニギス | ||
| Simenchelys parasitica | Saurenchelys fierasfer | Argentina kagoshimae | ||
| Snubnosed eel | − | − | ||
| ウナギ目ホラアナゴ科 | ウナギ目クズアナゴ科 | ニギス目ニギス科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ニギス | ウケグチイワシ | クログチイワシ | ||
| Glossanodon semifasciatus | Bajacalifornia erimoensis | Narcetes wonderi | ||
| Deep-sea smelt | − | − | ||
| ニギス目ニギス科 | ニギス目セキトリイワシ科 | ニギス目セキトリイワシ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ヤセナメライワシ | ユメハダカ | カタホウネンエソ | ||
| Leptoderma retropinna | Diplophos orientalis | Polyipnus stereope | ||
| − | − | − | ||
| ニギス目セキトリイワシ科 | ワニトカゲギス目ユメハダカ科 | ワニトカゲギス目ムネエソ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ホシホウネンエソ | リュウグウハダカ | ギンハダカ | ||
| Polyipnus matsubarai | Polymetme elongata | Polymetme corythaeola | ||
| − | − | Rendezvous fish | ||
| ワニトカゲギス目ムネエソ科 | ワニトカゲギス目ギンハダカ科 | ワニトカゲギス目ギンハダカ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| シンジュエソ | ヤリトカゲハダカ | ワニトカゲギス | ||
| Ichthyococcus elongatus | Astronesthes trifibulatus | Stomias affinis | ||
| Slim lightfish | Triplethread snaggletooth | Gunther's boafish | ||
| ワニトカゲギス目ギンハダカ科 | ワニトカゲギス目 ワニトカゲギス科 |
ワニトカゲギス目 ワニトカゲギス科 |
||
![]() |
![]() |
|||
| ヤリホシエソ | ナンヨウミツマタヤリウオ | |||
| Leptostomias multifilis | Idiacanthus fasciola | |||
| − | Ribbon sawtail fish | |||
| ワニトカゲギス目 ワニトカゲギス科 |
ワニトカゲギス目 ワニトカゲギス科 |
|||
| 12−1−3.駿河湾は深海生物の宝庫(魚類) | ||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| タナベシャチブリ | シャチブリ | ミズテング | ||
| Ateleopus tanabensis | Ateleopus japonicus | Harpadon microchir | ||
| − | Pacific jellynose fish | − | ||
| シャチブリ目シャチブリ科 | シャチブリ目シャチブリ科 | ヒメ目エソ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| フタスジナメハダカ | サンゴイワシ | イワハダカ | ||
| Lestrolepis intermedia | Neoscopelus microchir | Benthosema pterotum | ||
| − | Shortfin neoscopelid | Skinnycheek lanternfish | ||
| ヒメ目ハダカエソ科 | ハダカイワシ目ソトオリイワシ科 | ハダカイワシ目ハダカイワシ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ゴコウハダカ | スイトウハダカ | ホタルビハダカ | ||
| Ceratoscopelus warmingii | Diaphus gigas | Lampadena urophaos | ||
| Warming's lantern fish | − | Sunbeam lampfish | ||
| ハダカイワシ目ハダカイワシ科 | ハダカイワシ目ハダカイワシ科 | ハダカイワシ目ハダカイワシ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| マメハダカ | トミハダカ | オオクチイワシ | ||
| Lampanyctus jordani | Lampadena urophaos urophaos | Notoscopelus japonicus | ||
| Brokenline lanternfish | Winged lanternfish | Japanese lanternfish | ||
| ハダカイワシ目ハダカイワシ科 | ハダカイワシ目ハダカイワシ科 | ハダカイワシ目ハダカイワシ科 | ||
![]() |
![]() |
|||
| テンガイハタ | ギンメダイ | |||
| Trachipterus trachypterus | Polymixia japonica | |||
| Mediterranean dealfish | Silver eye | |||
| アカマンボウ目フリソデウオ科 | ギンメダイ目ギンメダイ科 | |||
| 12−1−4.駿河湾は深海生物の宝庫(魚類) | ||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| シオイタチウオ | シマイタチウオ | ヨロイイタチウオ | ||
| Neobythites sivicola | Neobythites stigmosus | Hoplobrotula armata | ||
| − | − | Armoured cusk | ||
| アシロ目アシロ科 | アシロ目アシロ科 | アシロ目アシロ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| アナダラ | バケダラ | イチモンジヒゲ | ||
| Bathygadus antrodes | Squalogadus modificatus | Coelorinchus kamoharai | ||
| − | Tadpole whiptail | Kamohara grenadier | ||
| タラ目ソコダラ科 | タラ目ソコダラ科 | タラ目ソコダラ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| トウジン(ゲホウ) | ムグラヒゲ | ヘリダラ | ||
| Coelorinchus japonicus | Coelorinchus kishinouyei | Coryphaenoides marginatus | ||
| Japanese grenadier | Mugura grenadier | Amami grenadier | ||
| タラ目ソコダラ科 | タラ目ソコダラ科 | タラ目ソコダラ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| カナダダラ | チゴダラ(エゾイソアイナメ) | アンコウ | ||
| Antimora microlepis | Physiculus japonicus | Lophius setigerus | ||
| Finescale mora | Japanese codling | Blackmouth angler | ||
| タラ目チゴダラ科 | タラ目チゴダラ科 | アンコウ目アンコウ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| キアンコウ | ミドリフサアンコウ | アカグツ | ||
| Lophius litulon | Chaunax abei | Halieutaea stellata | ||
| Yellow goosefish,Anglerfish | Sea toad | Starry handfish,Batfish | ||
| アンコウ目アンコウ科 | アンコウ目フサアンコウ科 | アンコウ目アカグツ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ワヌケフウリュウウオ | コワヌケフウリュウウオ | フウリュウウオ | ||
| Malthopsis annulifera | Malthopsis jordani | Malthopsis lutea | ||
| − | − | Longnose seabat | ||
| アンコウ目アカグツ科 | アンコウ目アカグツ科 | アンコウ目アカグツ科 | ||
![]() |
![]() |
|||
| チョウチンアンコウ | ビワアンコウ | |||
| Himantolophus groenlandicus | Ceratias holboelli | |||
| Atlantic footballfish | Kroyer's deep sea angler fish | |||
| アンコウ目チョウチンアンコウ科 | アンコウ目ミツクリエナガ チョウチンアンコウ科 |
|||
| 12−1−5.駿河湾は深海生物の宝庫(魚類) | ||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| アカチョッキクジラウオ | ナカムラギンメ | ヒウチダイ | ||
| Rondeletia loricata | Diretmichthys parini | Hoplostethus japonicus | ||
| Redmouth whalefish | Parin's spinyfish | Flintperch | ||
| カンムリキンメダイ目 アンコウイワシ科 |
キンメダイ目ナカムラギンメ科 | キンメダイ目ヒウチダイ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| マトウダイ | カガミダイ | オニキホウボウ | ||
| Zeus faber | Zenopsis nebulosa | Gargariscus prionocephalus | ||
| John dory | Mirror dory | − | ||
| マトウダイ目マトウダイ科 | マトウダイ目マトウダイ科 | カサゴ目キホウボウ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| キホウボウ | ソコハリゴチ | トリカジカ | ||
| Peristedion orientale | Hoplichthys gilberti | Ereunias grallator | ||
| Armored searobin | − | − | ||
| カサゴ目キホウボウ科 | カサゴ目ハリゴチ科 | カサゴ目トリカジカ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ボウズカジカ | リュウキュウインキウオ | アベゲンゲ | ||
| Ebinania brephocephala | Paraliparis meridionalis | Japonolycodes abei | ||
| − | − | − | ||
| カサゴ目ウラナイカジカ科 | カサゴ目クサウオ科 | スズキ目ゲンゲ科 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ワニギス | クロシビカマス | ドクウロコイボダイ | ||
| Champsodon snyderi | Promethichthys prometheus | Tetraganurus cuvieri | ||
| − | Roudi escolar | Smalleye squaretail | ||
| スズキ目ワニギス科 | スズキ目クロタチカマス科 | スズキ目クロタチカマス科 | ||
![]() |
![]() |
|||
| ウケグチザラガレイ | ベニカワムキ | |||
| Chascanopsetta prognathus | Triacanthodes anomalus | |||
| − | (Spikefish,Tripodfish) | |||
| カレイ目ダルマガレイ科 | フグ目ベニカワムキ科 | |||
| 東海大学海洋科学博物館12 駿河湾は深海生物の宝庫(魚類) |