素人が作ったお魚図鑑
修正・追加ログ 2005
(細かい修正や写真の入れ替えは随時)
2006年最新ログへ | ||
2005/12/12 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「か、風が・・・(ドライ初挑戦)」を追加。 |
2005/11/26 | 写真 追加入替 |
ハナシャコ科「モンハナシャコ」,テナガエビ科「オシャレカクレエビ」 オトヒメエビ科「オトヒメエビ」 オウギガニ科「アミメサンゴガニ」「サンゴガニ」「ヒメサンゴガニ」 イボウミウシ科「ツノキイボウミウシ」「パイペックイボウミウシ」 モンガラカワハギ科「アカモンガラ」「クロモンガラ」,ハコフグ科「クロハコフグ」 ウツボ科「クモウツボ」,エソ科「マダラエソ」「ニテンエソ」 カミソリウオ科「カミソリウオ」, オニオコゼ科「オニダルマオコゼ」 ハタ科「カシワハナダイ」「ケラマハナダイ」「アカネハナゴイ」「イシガキハタ」 テンジクダイ科「キンセンイシモチ」「ミナミフトスジイシモチ」「カスリイシモチ」 「ヒトスジイシモチ」, ヌノサラシ科「ヌノサラシ」 フエフキダイ科「ヨコシマクロダイ」,キンチャクダイ科「シテンヤッコ」 イソギンポ科「エリグロギンポ」「フタイロカエルウオ」「イシガキカエルウオ」 「ハナダイギンポ」「ヒトスジギンポ」「オウゴンニジギンポ」「テンクロスジギンポ」 ヘビギンポ科「カスリヘビギンポ」,ゴンベ科「サラサゴンベ」「ヒメゴンベ」「イソゴンベ」 スズメダイ科「ハナビラクマノミ」「ヒレナガスズメダイ」「レモンスズメダイ」 「キホシスズメダイ」「モンスズメダイ」「ソラスズメダイ」 ハゼ科「カタボシオオモンハゼ」「ベニハゼ属の一種1」「サンカクハゼ」 「オトメハゼ」「アカハチハゼ」,ネズッポ科「ミヤケテグリ」 オオメワラスボ科「クロエリオオメワラスボ」「オグロクロユリハゼ」 ベラ科「ノドグロベラ」「セジロノドグロベラ」「ヤマブキベラ」「ムナテンベラダマシ」 「カンムリベラ」「テンス」,ニザダイ科「コクテンサザナミハギ」 |
2005/11/26 | 魚種追加 | ハゼ科「タスジコバンハゼ」「ベニハゼ」「イソハゼ属の一種1」,カマス科「ホソカマス」 ニザダイ科「パープルタン」,フグ科「ヒメキンチャクフグ」「シボリキンチャクフグ」 スズメダイ科「イワサキスズメダイ」,イソギンポ科「レッドストリークドブレニー」追加。 |
2005/11/26 | 魚以外 追加 |
オウギガニ科「カバイロサンゴガニ」「ヒメサンゴガニ属の一種3」「クロエリサンゴガニ」 モエビ科「サンゴモエビ」追加。 |
2005/11/24 | 旅行追加 | 旅行記「2005年11月の宮古 天気予報は変わっても・・・」を追加。 |
2005/11/08 | 写真 追加入替 |
アジ科「カンパチ」「カイワリ」,ネズッポ科「ネズミゴチ」 ベラ科タキベラ亜科「イラ」「コブダイ」,ハタ科「アカオビハナダイ」 ハゼ科「シュンカンハゼ」「オニハゼ」「イトヒキハゼ」「カスリハゼ」 |
2005/11/08 | 新規追加 | フトユビシャコ科「フトユビシャコ」,ハゼ科「イトヒキハゼ属の一種1」追加。 |
2005/11/07 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「そろそろドライが恋しいぞ」を追加。 |
2005/11/03 | 追加入替 | クモガニ科「イボイソバナガニ」,カニダマシ科「オオアカハラ」 アナゴ科「クロアナゴ」,イザリウオ科「イザリウオ」,ボラ科「ボラ」 ヨウジウオ科「タツノイトコ」「ノコギリヨウジ」, ハタ科「サクラダイ」 フサカサゴ科「トゴットメバル」「コクチフサカサゴ」「イソカサゴ」 ヘビギンポ科「ヒメギンポ」,ベラ科「オトメベラ」,タカベ科「タカベ」 |
2005/11/03 | 魚種追加 | ハタ科「スジハナダイ」,ヨウジウオ科「タツノオトシゴ」追加。 |
2005/11/02 | 機材関連 | 撮影ライトに「LUMEN4」を流用するため「水中ライトの取り付け加工」を追加。 |
2005/11/02 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に 「喜びも悲しみも」「数は少なくても」を追加。 |
2005/10/19 | 追加入替 | テッポウエビ科「ニシキテッポウエビ」,サラサエビ科「サラサエビ」 モエビ科「イソギンチャクモエビ」, イロウミウシ科「サラサウミウシ」 コシオリエビ科「トウヨウコシオリエビ」,カニダマシ科「オオアカハラ」 カワハギ科「アミメハギ」,ハタ科「アカオビハナダイ」,ネズッポ科「ネズミゴチ」 コケギンポ科「コケギンポ」,トラギス科「トラギス」「コウライトラギス」 ハゼ科「ヒレナガネジリンボウ」「カスリハゼ」「ネジリンボウ」「オニハゼ」 「ホシハゼ」「ミジンベニハゼ」「ヤシャハゼ」,ウミヘビ科「ウミヘビ科の一種」, ヨウジウオ科「イシヨウジ」,イソギンポ科「ニジギンポ」,タイ科「クロダイ」, カジカ科「オビアナハゼ」,ダルマガレイ科「センテンビラメ」, スズメダイ科「スズメダイ」 |
2005/10/19 | 甲殻類追 | テナガエビ科「スジエビモドキ」,テッポウエビ科「コトブキテッポウエビ」追加。 |
2005/10/19 | 軟体類追 | イタヤガイ科「ツキヒガイ」,コウイカ科「コウイカ」追加。 |
2005/10/19 | 魚種追加 | ハゼ科「ホタテツノハゼ属の一種3」「シュンカンハゼ」, オオメワラスボ科「サツキハゼ」,ハタ科「マハタ」,「ホウセキハタ」, ウミヘビ科「モヨウモンガラドオシ」追加。 |
2005/10/17 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「相変わらず奥が深いぞ」を追加。 |
2005/10/05 | 魚種追加 | アナゴ科「ブラックガーデンイール」追加。 |
2005/10/02 | 写真追加 | コシオリエビ科「トウヨウコシオリエビ」,クモガニ科「イボイソバナガニ」, ハゼ科「ササハゼ」,「ガラスハゼ」の写真追加。 |
2005/10/02 | タコ追加 | マダコ科「スナダコ」追加。 |
2005/10/02 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「蛇行解除も手遅れか?」を追加。 |
2005/09/25 | 写真追加 | コシオリエビ科「ホムラチュウコシオリエビ」, ワタリガ二科「ベニイシガニ」 イボウミウシ科「キイロイボウミウシ」 ヨウジウオ科「ホソウミヤッコ」,イザリウオ科「イロイザリウオ」 カンムリベラ科「オハグロベラ」「ムナテンベラ」,モチノウオ科「タコベラ」 ベラギンポ科「ベラギンポ」,ネズッポ科「トビヌメリ」 ハゼ科「ヒレナガネジリンボウ」,「ミジンベニハゼ」の写真追加。 |
2005/09/25 | 海牛追加 | サキシマミノウミウシ科「サキシマミノウミウシ」追加。 |
2005/09/25 | カニ追加 | オウギガ二科「スベスベマンジュウガニ」追加。 |
2005/09/25 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に 「こんなに暑くなるなんて!」「徐々にうねりが・・」を追加。 |
2005/09/14 | 魚種追加 | ウミヘビ科「ウミヘビ科の一種」追加。 |
2005/09/12 | 魚種修正 | ウツボ科「バンデッドモレイ」を「クラカケウツボ」に修正。 |
2005/09/12 | 魚種追加 | ウツボ科「ホシキカイウツボ」追加。 |
2005/09/11 | 写真追加 | コケギンポ科「コケギンポ」写真追加。 |
2005/09/11 | 写真追加 | ハゼ科「ヒレナガハゼ」「ミジンベニハゼ」の写真追加。 |
2005/09/11 | 写真追加 | アカタチ科「イッテンアカタチ」,キンチャクダイ科「キンチャクダイ」の写真追加。 |
2005/09/11 | 写真追加 | フサカサゴ科「カサゴ」「フサカサゴ」写真追加。 |
2005/09/11 | 写真追加 | イシガ二科「ワタリイシガニ」,ショウジンガ二科「ショウジンガニ」写真追加。 |
2005/09/11 | 写真追加 | ヤドカリ科「トゲツノヤドカリ」追加。 |
2005/09/11 | 写真追加 | ヨコシマエビ科「ヨコシマエビ」,セミエビ科「ヒメセミエビ」写真追加。 |
2005/09/11 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「通り崎は奥が深いぞ!」を追加。 |
2005/09/04 | 写真追加 | コシオリエビ科「ホムラチュウコシオリエビ」写真追加。 |
2005/09/04 | 写真追加 | テナガエビ科「ヒメイソギンチャクエビ」, クモガ二科「ノコギリガニ」写真追加。 |
2005/09/04 | 写真追加 | ウツボ科「ワカウツボ」,ハゼ科「セホシサンカクハゼ」写真追加。 |
2005/09/04 | 写真追加 | アジ科「マアジ」,ベラ科「ムナテンベラ」写真追加。 |
2005/09/04 | 宿借追加 | コシオリエビ科「トウヨウコシオリエビ」追加。 |
2005/09/04 | 魚種追加 | ヨウジウオ科「ヒフキヨウジ」追加。 |
2005/08/28 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「台風の影響で・・・」を追加。 |
2005/08/29 | 写真追加 | イロウミウシ科「アオウミウシ」,タテジマウミウシ科「ハナオトメウミウシ」, オオミノウミウシ科「スミゾメミノウミウシ」写真追加。 |
2005/08/29 | 写真追加 | コケギンポ科「コケギンポ」,ハゼ科「クサハゼ」写真追加。 |
2005/08/29 | 魚種追加 | トラギス科「ハワイトラギス」を追加。「トラギス」写真追加。 |
2005/08/29 | 写真追加 | ヤリイカ科「アオリイカ」,ゴカクガ二科「ゼブラガニ」写真追加。 |
2005/08/29 | エビ追加 | ヨコシマエビ科「ヨコシマエビ」,セミエビ科「ヒメセミエビ」追加。 |
2005/08/28 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「通り崎を楽しもう!?」を追加。 |
2005/08/26 | 写真追加 | ゴカクガ二科「ゼブラガニ」,ワタリガ二科「ベニイシガニ」, クモガ二科「ノコギリガニ」写真追加。 |
2005/08/25 | 魚種追加 | ハゼ科「ベンケイハゼ」「ヒレナガハゼ」「ホシハゼ」を追加。 「アカイソハゼ」「クサハゼ」「キヌバリ」「クツワハゼ」「イトヒキハゼ」写真追加。 |
2005/08/25 | 魚種削除 | ハゼ科「イソハゼ」を削除。 |
2005/08/25 | 写真追加 | ネズッポ科「ヤマドリ」,「ヤリヌメリ」写真追加。 |
2005/08/25 | 写真追加 | ヘビギンポ科「ヘビギンポ」,「ヒメギンポ」写真追加。 |
2005/08/25 | 写真追加 | イソギンポ科「イソギンポ」写真追加。 |
2005/08/25 | 写真追加 | ベラ科「コブダイ」,「オハグロベラ」写真追加。 |
2005/08/24 | 写真追加 | ヒメジ科「ウミヒゴイ」,タカノハダイ科「ミギマキ」,タイ科「マダイ」写真追加。 |
2005/08/24 | 写真追加 | ハタ科「サクラダイ」,ムツ科「ムツ」,イトヨリダイ科「イトタマガシラ」写真追加。 |
2005/08/24 | 写真追加 | コチ科「トカゲゴチ」「コチ」,アナハゼ科「アナハゼ」写真追加。 |
2005/08/24 | 写真追加 | フサカサゴ科「ヒメサツマカサゴ」「イソカサゴ」「カサゴ」写真追加。 |
2005/08/24 | 写真追加 | ヨウジウオ科「ハナタツ(エンシュウタツ)」追加。 |
2005/08/24 | 写真追加 | ウツボ科「トラウツボ」写真追加。ウミヘビ科「モンガラドオシ」写真追加。 アナゴ科「クロアナゴ」写真追加。 |
2005/08/23 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に 「見える!見える!」「出会いが沢山!」を追加。 |
2005/08/19 | 写真追加 | コチ科「トカゲゴチ」,アナハゼ科「アナハゼ」「オビアナハゼ」写真追加。 |
2005/08/19 | 魚種追加 | フサカサゴ科「トゴットメバル」追加。「メバル」「イソカサゴ」写真追加。 |
2005/08/19 | 写真追加 | ホウボウ科「ホウボウ」写真追加。 |
2005/08/19 | 写真追加 | イザリウオ科「ベニイザリウオ」写真追加。 |
2005/08/19 | 写真追加 | ウバウオ科「ミサキウバウオ」写真追加。 |
2005/08/19 | 魚種追加 | ウツボ科「カナリーモレイ」追加。「コケウツボ」「ワカウツボ」「ウツボ」写真追加。 |
2005/08/18 | 宿借追加 | カニダマシ科「オオアカハラ」「コホシカニダマシ」追加。 |
2005/08/18 | 宿借追加 | コシオリエビ科「ヒヅメコシオリエビ」追加。「コマチコシオリエビ」写真追加。 |
2005/08/18 | 写真追加 | ワラエビ科「オルトマンワラエビ」写真追加。 |
2005/08/18 | 宿借追加 | ホンヤドカリ科「アカシマホンヤドカリ」「ヤマトホンヤドカリ」 「アオヒゲヒラホンヤドカリ」追加。 |
2005/08/18 | 宿借追加 | オカヤドカリ科「ヤシガニ」追加。 |
2005/08/18 | 宿借追加 | ヤドカリ科「トゲトゲツノヤドカリ」追加。 |
2005/08/17 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「ここはソーダイ!」 「気持ちいいぞ!」「泥は結構面白い!」を追加。 |
2005/08/12 | 写真追加 | イワガ二科「イワガニ」写真追加。 |
2005/08/12 | カニ追加 | オウギガ二科「キンチャクガニ」追加。「オオアカホシサンゴガニ」写真追加。 |
2005/08/12 | カニ追加 | ワタリガ二科「ナマコマルガザミ」「イボガザミ」「ベニイシガニ」追加。 「マルガザミ」「ワタリイシガニ」「ベニツケガニ」写真追加。 |
2005/08/12 | カニ追加 | ゴカクガ二科「ゼブラガニ」追加。 |
2005/08/12 | カニ追加 | クモガ二科「イボイソバナガニ」「イソコンペイトウガニ」追加。 「クモガニ属の一種(オランウータンクラブ)」「モクズショイ」「イソバナガニ」 「ノコギリガニ」写真追加。 |
2005/08/12 | カニ追加 | ミズヒキガニ科「ミズヒキガニ」追加。 |
2005/08/11 | 写真追加 | サラサエビ科「スザクサラサエビ」写真追加。 |
2005/08/11 | 写真追加 | オトヒメエビ科「オトヒメエビ」写真追加。 |
2005/08/11 | 写真追加 | イセエビ科「ニシキエビ」「ゴシキエビ」写真追加。 |
2005/08/11 | エビ追加 | テッポウエビ科「マッディーシュリンプ」「ラスティーシュリンプ」 「バーティカルストライプシュリンプ」追加。 「コシジロテッポウエビ」「ロッテリアテッポウエビ」写真追加。 |
2005/08/11 | エビ追加 | シャコの仲間(科不明)「バルタンシャコ」追加。「モンハナシャコ」写真追加。 |
2005/08/11 | 写真追加 | モエビ科「アカシマシラヒゲエビ」「イソギンチャクモエビ」写真追加。 |
2005/08/11 | 写真追加 | テナガエビ科「アカスジカクレエビ」「アカホシカクレエビ」「ニセアカホシカクレエビ」 「イソギンチャクカクレエビ」「オドリカクレエビ」「オシャレカクレエビ」写真追加。 |
2005/08/09 | 海牛追加 | タテジマウミウシ科「ホソジマオトメウミウシ」写真追加。 |
2005/08/09 | 写真追加 | カワハギ科「カワハギ」追加。 |
2005/08/09 | 参考 | サバ科「ゴマサバ」を参考として追加。 |
2005/08/09 | 魚種追加 | イソギンポ科「イソギンポ」追加。 |
2005/08/09 | 写真追加 | アナゴ科「ハナアナゴ」追加。 |
2005/08/09 | 写真追加 | カジカ科「アナハゼ」追加。 |
2005/08/09 | 魚種追加 | ヨウジウオ科「ハナタツ(エンシュウタツ)」追加。 |
2005/08/09 | 写真追加 | ネコザメ科「ネコザメ」の写真を追加。 |
2005/08/08 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「結構いろんなものが居る」追加。 |
2005/08/05 | etc.追加 | コブラ科「イボウミヘビ」を追加。 |
2005/08/05 | 写真追加 | タテジマウミウシ科「ハナオトメウミウシ」写真追加。 |
2005/08/05 | 写真追加 | イロウミウシ科「クロスジウミウシ」写真追加。 |
2005/08/04 | 写真追加 | ハゼ科「イチモンジハゼ」の写真を追加。 |
2005/08/04 | 写真追加 | ハゼ科「サビハゼ」の写真を追加。 |
2005/08/04 | 写真追加 | ハゼ科「ダテハゼ」の写真を追加。 |
2005/08/03 | 写真追加 | タカノハダイ科「ユウダチタカノハ」の写真を追加。 |
2005/08/03 | 写真追加 | イシダイ科「イシダイ」の写真を追加。 |
2005/08/02 | 写真追加 | イトヨリダイ科「タマガシラ」の写真を追加。 |
2005/08/02 | 写真追加 | テンジクダイ科「ネンブツダイ」の写真を追加。 |
2005/08/02 | 魚種追加 | テンジクダイ科「アトヒキテンジクダイsp1」を追加(「ウスモモテンジクダイ」と混同)。 |
2005/08/01 | 写真追加 | コチ科「ワニゴチ」の写真を追加。 |
2005/08/01 | 写真追加 | セミホウボウ科「セミホウボウ」の写真を追加。 |
2005/07/31 | 魚種追加 | ウツボ科「コケウツボ」追加。 |
2005/07/31 | 機材追加 | 使用機材の紹介と履歴、Chipsなど「機材のページ」追加。 |
2005/07/31 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「富戸の海は良いけれど・・・」追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | オオミノウミウシ科「スミゾメミノウミウシ」追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | アオミノウミウシ科「アカクセニアウミウシ」追加。 「センジュミノウミウシ」「ムカデミノウミウシ」写真追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | サキシマミノウミウシ科「アデヤカミノウミウシ」追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | イボウミウシ科「トサカイボウミウシ」追加。 「タマゴイロイボウミウシ」「ソライロイボウミウシ」「ツノキイボウミウシ」 「キイロイボウミウシ」「タテヒダイボウミウシ」写真追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | イロウミウシ科「ジボガウミウシ」追加。 「イガグリウミウシ」「ニシキウミウシ」「クロスジウミウシ」「シラナミイロウミウシ」 「キカモヨウウミウシ」「アオウミウシ」写真追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | ドーリス科「ゴマフビロウドウミウシ」「コンペイトウウミウシ」追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | ネコジタウミウシ科「ヒロウミウシ」追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | センヒメウミウシ科「レモンウミウシ」追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | キヌハダウミウシ科「オオエラキヌハダウミウシ」「シロボンボンウミウシ」追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | フジタウミウシ科「セトリュウグウウミウシ」「ウデフリツノザヤウミウシ」追加。 「トサカリュウグウウミウシ」「カンベルライニ」「リュウグウウミウシ」写真追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | ゴクラクミドリガイ科「スイートジェリーミドリガイ」「ハナミドリガイ」追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | ウミコチョウ科「トウモンウミコチョウ」追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | カノコキセワタガイ科「オハグロツバメガイ」「(リビダウミウシ)」 「(ケリドヌラ属の一種1)」追加。「(ベルベットウミウシ)」写真追加。 |
2005/07/28 | 海牛追加 | アメフラシ科「アメフラシ」追加。 |
2005/07/28 | 海牛整理 | 「ウミウシ類」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/25 | 写真追加 | フグ科「サビハゼ」「イトヒキハゼ」の写真を追加。 |
2005/07/25 | 写真追加 | フサカサゴ科「ヒメサツマカサゴ」の写真を追加。 |
2005/07/25 | 写真追加 | ネコザメ科「ネコザメ」の写真を追加。 |
2005/07/25 | 写真追加 | フグ科「ハナキンチャクフグ」「シマキンチャクフグ」の写真を追加。 |
2005/07/25 | 写真追加 | ハタ科「アカオビハナダイ」の写真を追加。 |
2005/07/25 | 魚種整理 | 「フグ科」「ハリセンボン科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/22 | 写真追加 | モンガラカワハギ科「クロモンガラ」の写真を追加。 |
2005/07/22 | 魚種整理 | 「モンガラカワハギ科」「カワハギ科」「ハコフグ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/21 | 写真追加 | フサカサゴ科「イソカサゴ」の写真を追加。 |
2005/07/21 | 写真追加 | フサカサゴ科「コクチフサカサゴ」の写真を追加。 |
2005/07/21 | 写真追加 | ネズッポ科「トビヌメリ」の写真を追加。 |
2005/07/21 | 魚種追加 | アナゴ科「クロアナゴ」追加。 |
2005/07/20 | 写真変更 | ホウボウ科「ホウボウ」の写真を変更。 |
2005/07/20 | 魚種追加 | カジカ科「アサヒアナハゼ」追加。 |
2005/07/20 | 魚種追加 | ホウボウ科「トゲカナガシラ」追加。 |
2005/07/20 | 写真追加 | チョウチョウウオ科「コクテンカタギ」の写真を追加。 |
2005/07/20 | 写真追加 | イシダイ科「イシダイ」の写真を追加。 |
2005/07/20 | 写真追加 | ハゼ科「ガラスハゼ」の写真を追加。 |
2005/07/20 | 写真追加 | アカタチ科「イッテンアカタチ」の写真を追加。 |
2005/07/19 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「こんなに近かったっけ?」 「今週の西は、期待はずれ?」「梅雨が明け、シーズンも開け」追加。 |
2005/07/19 | リンク修正 | テンジクダイ科「ホソスジマンジュウイシモチ」のリンク先の不正修正。 |
2005/07/19 | リンク修正 | ハゼ科「スケロクウミタケハゼ」「サラサハゼ」のリンク先の不正修正。 |
2005/07/15 | 魚種整理 | 「ダルマガレイ科」「ヒラメ科」「カレイ科」「ササウシノシタ科」の 分類及び写真の見直し。 |
2005/07/15 | 魚種削除 | ダルマガレイ科「モンダルマガレイ」を削除。 |
2005/07/15 | 魚種整理 | 「サバ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/15 | 魚種追加 | サバ科「ヨコシマサワラ」追加。 |
2005/07/15 | 魚種整理 | 「カマス科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/15 | 魚種追加 | カマス科「ピックハンドルバラクーダ」追加。 |
2005/07/15 | 魚種追加 | カマス科「ブラックフィンバラクーダ」追加。 |
2005/07/15 | 魚種削除 | カマス科「オオメカマス」を削除。 |
2005/07/14 | 魚種整理 | 「ニザダイ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/13 | 魚種整理 | 「ツノダシ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/13 | 魚種整理 | 「アイゴ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/13 | 魚種追加 | アイゴ科バードスパインフット「」追加。 |
2005/07/13 | 魚種追加 | アイゴ科「シモフリアイゴ」追加。 |
2005/07/13 | 魚種整理 | 「マンジュウダイ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/13 | 魚種整理 | 「オオメワラスボ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/13 | 魚種追加 | オオメワラスボ科「タンザクハゼ」追加。 |
2005/07/13 | 魚種追加 | オオメワラスボ科「クロユリハゼ属の一種3」追加。(ハナハゼと混同されていた) |
2005/07/13 | 魚種追加 | オオメワラスボ科「ヒメユリハゼ」追加。 |
2005/07/13 | 魚種追加 | オオメワラスボ科「クロエリオオメワラスボ」追加。 |
2005/07/12 | 魚種整理 | 「ハゼ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/12 | 魚種追加 | ハゼ科「ヤツシハゼ属の一種」追加。 |
2005/07/12 | 魚種追加 | ハゼ科「セボシウミタケハゼ」追加。 |
2005/07/12 | 魚種追加 | ハゼ科「レッドマージンシュリンプゴビー」追加。 |
2005/07/12 | 魚種追加 | ハゼ科「レインフォーズゴビー」追加。 |
2005/07/12 | 魚種追加 | ハゼ科「ダテハゼ属の一種2」追加。 |
2005/07/11 | 魚種追加 | ハゼ科「ウスゲショウハゼ」追加。 |
2005/07/11 | 魚種追加 | ハゼ科「カスリハゼ属の一種」追加。 |
2005/07/11 | 魚種追加 | ハゼ科「カスリハゼ」追加。 |
2005/07/10 | 魚種追加 | ハゼ科「イトヒキハゼ」追加。 |
2005/07/10 | 魚種追加 | ハゼ科「ホタテツノハゼ属の一種」追加。 |
2005/07/10 | 魚種追加 | ハゼ科「ヒメカザリハゼ」追加。 |
2005/07/10 | 魚種追加 | ハゼ科「[ストゥリアータ](ヤノウキホシハゼ近似種)」追加。 |
2005/07/10 | 魚種追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「レストランの付属??」追加。 |
2005/07/10 | サイト追加 | 地域別の「伊豆宇佐美」ページ作成。 |
2005/07/08 | 魚種追加 | ハゼ科「ハタタテサンカクハゼ」追加。 |
2005/07/08 | 魚種変更 | ハゼ科「ギンガハゼ」は「ワイバーシュリンプゴビー」に変更。 |
2005/07/08 | 魚種追加 | ハゼ科「デコラゴビー」追加。 |
2005/07/08 | 魚種変更 | ハゼ科「オオメハゼ」は「ベニハゼ属の一種1」に変更。 |
2005/07/08 | 魚種追加 | ハゼ科「[アルクピッナ]」追加。 |
2005/07/08 | 魚種追加 | ハゼ科「アオイソハゼ」追加。 |
2005/07/08 | 魚種変更 | ハゼ科「アカホシイソハゼ」は「アカイソハゼ」に変更。 |
2005/07/07 | 魚種整理 | 「ネズッポ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/07 | 魚種追加 | ヌズッポ科「イッポンテグリ」追加。 |
2005/07/06 | 魚種削除 | タウエガジ科「フサギンポ」を削除。 |
2005/07/06 | 魚種整理 | 「イソギンポ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/06 | 魚種追加 | イソギンポ科「[トリカラーブレニー]」追加。 |
2005/07/06 | 魚種追加 | イソギンポ科「ハナダイギンポ」追加。 |
2005/07/06 | 魚種追加 | イソギンポ科「インドカエルウオ2」追加。 |
2005/07/05 | 魚種追加 | イソギンポ科「オーストラリアンブレニー」追加。 |
2005/07/05 | 魚種整理 | 「ベラギンポ科」「ヘビギンポ科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/05 | 魚種追加 | ヘビギンポ科「ヒメギンポ」追加。 |
2005/07/05 | 魚種整理 | 「トラギス科」の分類及び写真の見直し。 |
2005/07/05 | 魚種追加 | トラギス科「ダンダラトラギス」追加。 |
2005/07/04 | 魚種整理 | 「ベラ科タキベラ亜科」「カンムリベラ亜科」「モチノウオ亜科」の 分類及び写真の見直し。 |
2005/07/04 | 魚種追加 | ベラ科モチノウオ亜科「マゼンタストレクトラス」追加。 |
2005/07/04 | 魚種削除 | ベラ科モチノウオ亜科「フレームラス」を削除。 |
2005/07/04 | 魚種追加 | ベラ科カンムリベラ亜科「ソメワケベラ」追加。 |
2005/07/03 | 魚種追加 | ベラ科カンムリベラ亜科「コッカレルラス」追加。 |
2005/07/03 | 魚種追加 | ベラ科タキベラ亜科「グラフィックタスクフィッシュ」追加。 |
2005/07/02 | 魚種整理 | 「スズメダイ科クマノミ亜科」「スズメダイ亜科」「ソラスズメダイ亜科」の 分類及び写真の見直し。 |
2005/07/02 | 魚種追加 | スズメダイ科「ホワイトレイズサージャント」追加。 |
2005/07/02 | 魚種追加 | スズメダイ科「スカンクアネモネフィッシュ」追加。 |
2005/07/02 | 魚種追加 | スズメダイ科「ミヤケスズメダイ」追加。(スズメダイの地方亜種を分類) |
2005/07/02 | 魚種削除 | スズメダイ科「バリアリーフクロミス」としていたのは「マツバスズメダイ」と判明。 |
2005/07/02 | 魚種追加 | スズメダイ科「ダスキークロミス」追加。 |
2005/07/01 | 魚種追加 | スズメダイ科「レッドアンドブラックアネモネフィッシュ」追加。 |
2005/07/01 | 魚種追加 | スズメダイ科「ポリネシアンデムワーゼル」追加。 |
2005/06/29 | 魚種追加 | スズメダイ科「ハーフアンドハーフクロミス」追加。 |
2005/06/29 | 魚種追加 | スズメダイ科「ヒレグロスズメダイ」追加。 |
2005/06/29 | サイト改良 | 掲載数を表示(2005/6/28現在、魚907種3446枚、他184種605枚)。 |
2005/06/28 | 魚種追加 | スズメダイ科「ブリーカーズデムワーゼル」追加。 |
2005/06/28 | 魚種追加 | スズメダイ科「バリアリーフクロミス」追加。 |
2005/06/27 | 魚種追加 | アカタチ科「イッテンアカタチ」追加。 |
2005/06/27 | 魚種追加 | キンチャクダイ科「ルリヤッコ」追加。 |
2005/06/27 | サイト追加 | 地域別の「AUSTRALIA」ページ作成。 |
2005/06/26 | 魚種追加 | チョウチョウウオ科「ドットアンドダッシュバタフライフィッシュ」追加。 |
2005/06/26 | 魚種追加 | ヒメジ科「コバンヒメジ」追加。 |
2005/06/26 | 魚種修正 | タイ科「サウザンブラックブレーム」をフエダイ科「(ヒメフエダイの仲間?)」に修正。 |
2005/06/26 | 魚種追加 | キツネアマダイ科「オキナワサンゴアマダイ」追加。 |
2005/06/26 | 魚種追加 | テンジクダイ科「スジイシモチ」追加。 |
2005/06/25 | 魚種追加 | ハタ科マハタ亜科「ヒトミハタ」追加。 |
2005/06/25 | 魚種追加 | フサカサゴ科「ケロッグズスコーピオンフィッシュ」追加。 |
2005/06/25 | 魚種追加 | ウツボ科「ゴールデンモレイ」追加。 |
2005/06/21 | 魚種追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」に「水温もだいぶ上がってきた」追加。 |
2005/06/21 | 魚種追加 | 旅行記「2005年6月の沖縄 まだ梅雨は明けないけれど・・・」追加。 |
2005/06/15 | 分類修正 | スズメダイ科ソラスズメダイ属「スミスズダムゼル」を追加。(ブリーカーズDWと混同) |
2005/06/07 | 魚種削除 | アナゴ科「ゼブラアナゴ」を削除。 |
2005/06/01 | 文書修正 | 旅行記「2005/05/28 すでにシーズン開始!!」内容追加・修正。 |
2005/05/30 | 名称変更 | ハゼ科「ネオンピグミーゴビー」の名称を、和名「シロオビイソハゼ」に変更。 |
2005/05/30 | 分類修正 | テナガエビ科「ロングロウシュリンプ」と「オシャレカクレエビ」をまとめて表記。 |
2005/05/29 | 旅行追加 | 旅行記「2005年 伊豆シーズンスタート」追加。(まだ途中は抜けてます) |
2005/05/27 | 表示修正 | 写真一覧検索ページの文字色修正。(水色→自由) |
2005/05/27 | 海牛追加 | フジタウミウシ科「カンベルライニ」を追加。(セグロリュウグウUと混同) |
2005/05/27 | 海牛削除 | フジタウミウシ科「セグロリュウグウウミウシ」を削除。 |
2005/05/27 | 名称変更 | 「イボサンゴミノウミウシ」は「センジュミノウミウシ(新称)」に変更。 |
2005/05/26 | 表示修正 | ベラ科カンムリベラ亜科「トカラベラ」表示不良修正。 |
2005/05/26 | 魚種追加 | スズメダイ科クマノミ亜科「バリアリーフアネモネフィッシュ」追加。 |
2005/05/26 | サイト改良 | 修正・追加ログのページ作成。 |
2005/05/25 | サイト改良 | 文字検索ページうを、直接選択した目的のページを表示するように変更。 |
魚種追加 | チョウチョウウオ科「ブラックバタフライフィッシュ」追加。 | |
魚種追加 | タイ科「サウザンブラックブレーム」追加。 | |
魚種追加 | フエダイ科「イエローバンデッドスナッパー」追加。 | |
魚種追加 | ハタ科ハナダイ亜科「エバンスアンティアス」追加。(パープルビューティーと混同) | |
魚種追加 | キンチャクダイ科「ブラックテイルエンジェルフィッシュ」追加。(ナメラヤッコと混同) | |
魚種追加 | チョウチョウウオ科「トライアングルバタフライフィッシュ」追加。(ミカドTTと混同) | |
魚種追加 | アカエイ科「ルリホシエイ」追加。(ヤッコエイと混同) |